EPEX 3rd FANCON <浪漫青春> IN JAPAN レポート
C9エンターテインメントからデビューしたボーイズグループEPEXが、2025年8月26日、TokyoのZepp DiverCityで開催した『EPEX 3rd FANCON <浪漫青春>』で、ファンに喜びと感動を与えました。このイベントでは、彼らの最新アルバム楽曲の初披露を含め、さまざまな表現を通じてファンとの絆を深める一日となりました。
力強いダンスで幕を開けたパフォーマンス
初めに登場したEPEXは、ブラックレザーの衣装をまとい、長身を活かしたダンスを披露。「Waffle」や「Attosecond」などのヒット曲を次々と演奏し、新アルバムからの「Picasso」も初めて披露しました。観客との距離がどんどん近づき、場の雰囲気が一気に盛り上がる瞬間が訪れました。
テレビ番組風のユーモアに満ちたコーナー
その後は「YOUTH DESK」と題された、コミカルな映像コーナーがスタート。WISHがニュースキャスターとして登場し、夏を乗り切る方法を模索するインタビューを展開。YEWANGが激しい運動の必要性について語り、AYDENがスキンケア術を披露するなど、ファンを笑いに包み込む様子が印象的でした。
さらに、A-MINは恋愛ドラマに夢中になる姿を見せ、「EPEXを背負って走れ」というタイトルのドラマを演じることで、観客を大いに楽しませました。
豪華カバーメドレー
EPEXはまた、SHINeeの名曲「Sherlock」やINFINITEの「Man In Love」、EXOの「LOVE ME RIGHT」、NCT 127の「Kick It」など、K-POPの名曲を次々と披露するカバーメドレーを展開しました。
特に注目されたのは、流行中の「KPop Demon Hunters」からSaja Boysの「Soda Pop」をカバーしたパフォーマンスで、K-POPの歴史を感じさせる充実の内容でした。
笑いと罰ゲームの「イペ同体ゲーム」
続いて、EPEXはミニゲームのコーナーに突入。「イペ同体ゲーム」ではメンバーがポーズを取り、全員一致できないと罰ゲームというルールが設けられました。投げキッスやウサギなどの簡単なお題から、忍者やミーアキャットまで挑戦する中、メンバーの個性的な一面が際立ち、会場は大いに盛り上がりました。
新曲の披露とエンディングコメント
パフォーマンスの後半では、「UNIVERSE」や新アルバムのタイトル曲である「Grateful to Tears」を披露し、満場の拍手を浴びました。WISHが振付の意図を説明する場面もあり、ファンとの距離感はより一層縮まったことでしょう。
最後に、メンバーからの熱いコメントで締めくくられ、ZENITH(ファンの呼称)とのふれあいが強調されました。
EPEXは、ファンとの特別な時間を大切にし、これからの活動へとつなげていく姿勢を見せてくれました。
本イベントは、EPEXの成長を感じられる貴重な機会であり、ファンにとっても心温まる時間となったことでしょう。今後のEPEXの活躍にもぜひ注目してください!