タイの文化体験
2025-05-08 17:58:47

神田外語大学がタイの伝統音楽オーケストラを招いた文化交流公演

タイの伝統音楽と舞踊を楽しむ特別公演が開催!



2025年5月12日、千葉市美浜区にある神田外語大学にて、タイの名門チュラーロンコーン大学から伝統音楽のユースオーケストラ「ChaiYo」が来日します。本公演は、タイの伝統楽器を使用したオーケストラ演奏と華やかな民族舞踊のパフォーマンスが特徴です。参加する学生たちは、タイの格式高い古典芸能を学ぶ若者たちで、計40名以上が来日します。

異文化理解を促進する公演内容



本公演は、神田外語大学とチュラーロンコーン大学との間で結ばれた学術連携(MOU)の一環として実現しました。両大学は2020年に交流協定を締結し、教育や文化交流を通じて異文化理解を促進してきました。この特別なイベントは、地域住民でも参加可能で、異文化を体感する貴重な機会です。

盛りだくさんのプログラム内容



公演は二部構成となっており、それぞれ異なる演目が披露されます。

  • - 第1部(13:10~14:40) では、「ホームローン・チャルーム・ワチララート」や舞踊劇「メークラーとラームスーン」、組曲「チャオプラヤー 〜時と文明の流れ〜」など、多彩な演目が用意されています。
  • - 第2部(14:50~16:20) では、舞踊劇「タイの伝統的な生活様式」や「チュイチャーイ・トッサカン・ロンスアン」といった作品が演奏されます。

これらのプログラムは、タイ各地の文化や歴史に基づいており、参加者はその深みを体感できるでしょう。

参加方法と地域貢献の意義



この特別公演は、一般の方も無料で観覧できる観点から、地域との共有を重視しています。神田外語大学では、日常的に掲げる異文化理解教育の実践の場を提供し、地域住民にも文化的価値を提供することを目指しています。

観覧には事前の申し込みが必要です。先着順で180名までの定員となっており、定員に達し次第申し込みは終了します。興味がある方はお早めに申し込むことをお勧めします。

特別プログラム:懇親会・交流会



公演終了後には、神田外語大学の学生とチュラーロンコーン大学の学生との懇親会を実施します。この交流の場では、言語や文化の壁を越えて、同世代同士のつながりが育まれる機会となります。また、冒頭では本学の学生団体「ドントリー・ラムタイ愛好会」により、滞在中のタイ学生への歓迎パフォーマンスが行われます。このような取り組みを通じて、文化交流の深まりが期待されます。

開催概要


日時


公演日:2025年5月12日(月)
第1部:13:10~14:40(受付12:40開始)
第2部:14:50~16:20(受付14:40開始)
懇親会:17:00~17:45

場所


神田外語大学5号館のミレニアムホール

参加対象


  • - 神田外語大学の学生、卒業生、教職員
  • - 一般の方

申し込みと詳細情報


参加希望の方は、神田外語大学のオフィシャルサイトから申し込みが可能です。特に報道関係者の方々については、個別にお問い合わせください。これを機に、タイの伝統音楽や文化に触れ、素晴らしい経験をしてみてはいかがでしょうか?

詳細および申し込みはこちらから:[
神田外語大学公式サイト](https://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/news/422465/)


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: タイ音楽 神田外語大学 チュラーロンコーン大学

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。