トークイベント『Carpe diem=今を摘め』VOL.37
2025年11月7日(金)、東京・渋谷のLOFT9 Shibuyaでトークイベント『Carpe diem=今を摘め』の第37回が行われます。本イベントは、著名な方々を招き、それぞれの瞬間を共有する貴重な場として定評があります。初めてこのイベントが開催されたのは2016年で、以来多くの方々が集まり、さまざまな視点から「今」を考える機会を得ています。
イベントの詳細と注目ポイント
本回は、特に注目すべき対談として、音楽ユニット「ヒカシュー」のリーダーであり、音楽家兼プロデューサーの巻上公一さんと、文壇で数々の受賞歴を持つ作家の町田康さんが登壇します。両名は、熱海に住む仲間であり、今の自分たちについて深く語り合うことで、参加者に「今」という瞬間の価値を再認識させる内容となることでしょう。
話題の内容
巻上さんと町田さんの対談のテーマは「くるぶしからのど仏を通って熱海行き」です。二人の独特な視点から見た「今」を探りながら、参加者も自分の「今」を見つめ直す貴重な時間が提供されることが期待されます。
開催概要
- - 日時:2025年11月7日(金)19:00開演(18:30開場)
- - 会場:LOFT9 Shibuya(東京都渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 1F)
- - 入場料:一般・前売2,000円(当日2,500円)、学生1,000円(ドリンク代込み)
- - 主催:一般社団法人日本文化デザインフォーラム(JIDF)
- - 協賛:多くの企業の協賛により、このイベントが支えられています。
参加申し込み
前売りでの申し込みは、
こちらから行えます。定員があるため、早めの申し込みをおすすめします。
日本文化デザインフォーラムについて
主催の日本文化デザインフォーラムは、アートやデザイン、文学など多彩な分野の専門家が集まった団体です。設立以来、国際的な視点を持ち、日本の文化をデザインする活動を続けています。イベントの実施を通じて、新たな発想や価値観の共有を目指しています。
このトークイベントは、単なる聴講に留まらず、参加者自身が「今」をどう捉えるかを問う貴重な機会となりそうです。是非お見逃しなく。