岡山大学での素晴らしい表彰式
2025年3月21日、国立大学法人岡山大学は、令和6年度「ボランティア・コーチ表彰」「学会賞受賞者表彰」「学生文化奨励賞」「学生スポーツ賞」の表彰式を津島キャンパスの共育共創コモンズ(OUX)で盛大に開催しました。代表として表彰を受けたのは18人のボランティア・コーチや、実績を認められた17人の学生たちです。
新設されたボランティア・コーチ表彰
今年度新たに創設された「岡山大学正課外活動支援ボランティア・コーチ表彰」は、長年にわたり大学校友会クラブの指導に貢献してきた方々に感謝の意を表すものです。この表彰では18名のボランティア・コーチがその努力を称えられました。
学会賞受賞者の顕彰
「岡山大学学会賞」では、自薦または他薦で提出された学生17人が受賞しました。この表彰は、学会によって制定された賞を獲得した学生の功績を称えることを目的としています。
文化・スポーツ活動での優れた実績
「岡山大学学生文化奨励賞」は、文化活動で優秀な成果を上げた学生に授与されます。また「岡山大学学生スポーツ賞」は、全国大会等での優れた成績を収め、社会貢献活動を続けた学生を顕彰するものです。今年度は142名の個人と27団体が受賞の栄誉を得ました。
表彰式の様子
式典では、菅誠治理事(教学担当)・上席副学長が受賞者に表彰状を手渡し、ボランティア・コーチには感謝の言葉を、また学生受賞者にはその勉学や課外活動の成果に敬意を表しました。
代表で謝辞を述べたのは、伊達実鈴さんと高橋賢史朗さんです。
伊達実鈴さんの謝辞
伊達さんは、自身の研究が学会賞として評価されたことに感謝し、がん免疫療法の診断ツールの開発に取り組んできた経緯を語りました。実験の過程で多くの困難もあったが、教授や仲間の支えがあったおかげで成果を上げることができたと述べ、社会人としてさらに頑張りたいと意気込みを見せました。
高橋賢史朗さんの謝辞
高橋さんは、バドミントン部の活動と成績を振り返り、全国大会への出場を果たせた喜びを伝えました。試合に向けてチーム一丸となる姿勢が、良い結果を生んだとし、感謝の気持ちを表しました。
結びに
その後も会場全体で受賞者たちを祝う雰囲気に包まれ、コレクティブなチャレンジに向けた結束を感じることができました。表彰式の様子は、岡山大学の公式ウェブサイトでも確認できます。
今後も地域と連携し、さまざまな分野での発展を目指す岡山大学に期待が寄せられます。詳しい受賞者一覧や表彰の詳細については、公式サイトをご覧ください。