音楽とゴミの新体験
2025-05-13 16:41:23

ゴミを音楽に変える新感覚の祭典「Trash Party」堂々登場!

新感覚エンタメ体験「Trash Party」が誕生



2025年5月17日と18日の2日間、東京・お台場で開催される「CHIMERA GAMES Vol.10」にて、株式会社博展が開発したユニークなイベント「Trash Party(通称:ゴミパ)」が披露されます。このイベントは、分別体験をエンターテインメントとして提供し、訪れる人々に新しい発見と楽しさをもたらします。

「CHIMERA GAMES」は、多様な文化体験を融合させる日本最大級のフェスティバルであり、今回は第10回目の開催となります。テーマは「全人類アソビだおれ」として、スポーツ、音楽、食、カルチャー、社会課題などを通じて、人々に思い出深い経験を提供します。このイベントは、単なる楽しみだけでなく、「感情設計」「事象創出」「社会実装」がキーワードとなっており、新しいUXデザインの社会実験にチャレンジしています。

開発の背景



博展は2016年から、サステナビリティの意識向上を目指し、日本市場でのイベントや広告において環境に配慮した取り組みを進めてきました。2021年にはサステナビリティを推進するチームを立ち上げ、リソースの循環を軸にした環境に優しいイベントの実現に取り組んでいます。「Trash Party」は、開催されるイベントで発生するゴミを素材として、分別という行動を音楽に変えることで、来場者の行動変容を促すことを目的としています。

Trash Partyの魅力



「Trash Party」は、来場者がゴミを捨てる際の行動を音楽として表現する新感覚の体験です。ゴミを分別する行動が、リアルタイムで音楽化され、DJによるパフォーマンスでその場の雰囲気が一変します。この体験は、「ゴミを捨てる」という日常行動をエンターテインメント化し、参加するすべての人が楽しみながら環境問題について考えるきっかけを提供します。

会場内には、ゴミを収集して音の素材を集めるモバイル型回収ユニット「Picking Bicycle」が併設され、集まった音源を用いた“トラッシュミュージック”も楽しむことができるでしょう。この一連の流れは、ゴミを集め、音楽を作り、楽しむという新たな体験を提供するユニークな試みです。

その他のコンテンツ



「Trash Party」以外にも、CHIMERA GAMESには多彩な体験が用意されています。例えば、音と光に反応し、一緒に踊る感覚を楽しむ「Sound Step On」では、自然素材で構成された踏み台の上を歩くだけで音が鳴り、体全体でリズムを感じることができます。また、「Pump Up Drumming」では、音楽に合わせて跳ねる風船が思わずストラグルし、参加者全員が一緒になって楽しむ新しいアクティブ体験が待っています。

イベント概要



  • - 名称: CHIMERA GAMES VOL.10
  • - 日程: 2025年5月17日(土)・18日(日)
  • - 会場: 東京・お台場特設会場
  • - 主催: 一般社団法人 CHIMERA Union
  • - 入場: チケット詳細は公式サイトで確認可能

CHIMERA Unionは、自由な遊びの場や多様な体験を提供することを目指して設立された団体で、今回のようなイベントを通して、全ての人々に自らの興味を発見するきっかけを与えています。エンターテインメントを通じて、楽しみながら環境問題について考えるきっかけを得られる「Trash Party」。この新感覚の体験をぜひお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナビリティ CHIMERA GAMES Trash Party

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。