UAEパビリオンの魅力
2025-04-17 16:29:17

2025年大阪・関西万博におけるUAEパビリオンの魅力と見どころ

2025年大阪・関西万博に登場したUAEパビリオン



2025年、大阪・関西万博が世界の注目を集める中、その中でも特に目を引く存在がアラブ首長国連邦(UAE)のパビリオンです。テーマ「大地から天空へ」のもと、訪れる人々はUAEの魅力を五感で感じることができる没入型体験を楽しむことができます。

パビリオンの基本情報



UAEパビリオンの開館式に訪れたのは、スルタン・アル・ジャーベル産業・先端技術大臣、ヌーラ・アル・カァビー国務大臣、シハブ・アルファヒム特命全権大使など、国の代表者を含む多くの来賓たち。彼らは、UAEが伝統と未来を融合させて新たな可能性を探求していることを強調しました。

パビリオン内部は、UAEの象徴的なナツメヤシの木にインスパイアされたデザインが特徴です。伝統的なエミラティ建築様式「アリーシュ」を現代的に再解釈し、日本の木工技術と農業廃棄物を融合させた建築が、来場者を迎え入れる素晴らしい空間を生み出しています。さらに、高さ16メートルにも及ぶラキス柱が立ち並ぶ光景は圧巻で、訪れる人々に深い印象を与えることでしょう。

没入型の体験



館内では、UAEの宇宙探査の成果や医療革新、持続可能性への取り組みなどを、マルチメディアで紹介。来場者は様々なシミュレーションやアートインスタレーションを通じて、UAEの未来ビジョンを体験することができます。このような体験を通じて、UAEの文化的な価値観やイノベーションへの取り組みを理解することができるのです。

エミラティ・ユースアンバサダーの存在



UAEパビリオンの中心には、国を代表するエミラティ・ユースアンバサダーがいます。彼らは2025年大阪・関西万博に参加する46名のユースアンバサダーの中で、24名がUAE出身です。この若者たちは、来場者に向けてUAEの文化や遺産を紹介し、さらに国際交流を促進する役割を果たします。

彼らはアラビア語、日本語、英語、韓国語、タガログ語、フランス語、中国語の7言語を駆使し、多様な来場者に対して心温まる対応を行います。愛情こもった語り口で、UAEの価値観や志を伝える彼らの姿勢は、来場者の心に深く残ることでしょう。

パートナー企業とテーマ



UAEパビリオンは、さまざまなパートナー企業の参画によって支えられています。エネルギー分野のリーダーであるADNOCから、宇宙とAIを融合させるSpace42、健康長寿を推進するPureHealth、文化と遺産の継承を担うアブダビ文化観光局まで、多岐に渡ります。これらの企業とともに、UAEは持続可能な未来への道を模索しています。

イベントの開催



万博の開催中、UAEパビリオンではサステナビリティやイノベーション、文化交流をテーマにした多彩なイベントを企画しています。来場者は館内のレストランで本格的なエミラティ料理を楽しむこともできます。また、UAEのクリエイターによるショッピングスペースや多様なワークショップイベントも楽しめるため、家族連れや友人との訪問にも最適です。

おわりに



2025年の大阪・関西万博におけるUAEパビリオンは、伝統と革新、文化の融合を象徴する場所であり、訪れるすべての人に感動と思考を促す体験を提供します。その姿勢は、半世紀以上にわたり築かれてきたUAEと日本の友情の証でもあります。万博を通じて、UAEの魅力を感じ、共通の未来を考える機会を是非お見逃しなく。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 万博2025 UAEパビリオン エミラティ・ユース

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。