ポッドキャストイベント
2025-10-14 10:18:21

ポッドキャスト界を盛り上げる「Web Creator Podcast Day2025」の全貌

ポッドキャスト界を盛り上げる「Web Creator Podcast Day2025」の全貌



2025年9月13日、原宿の「J-WAVE ARRTSIDE CAST」スタジオで開催された『Web Creator Podcast Day2025』は、日本初のポッドキャストをスタジオから生放送するイベントとして注目を集めました。このイベントは、株式会社サービシンクが主催し、ポッドキャストの持つ音声配信の可能性を引き出すために企画されました。

イベント当日は、プロのパーソナリティが様々なジャンルのポッドキャストを紹介し、その様子はYouTubeやX、Facebookを通じてリアルタイムで配信されました。これにより、なかなか会うことのできないパーソナリティとの距離を縮め、より親しみを持って楽しむことができる機会を提供しました。

ポッドキャストの現状と今後の展望



近年、ポッドキャストの人気は急速に高まっています。調査によると、全国平均で15.7%の人がポッドキャストを利用しており、特に10代では32.8%、20代では25%と若年層の利用率が顕著です。さらに、ポッドキャストリスナーの半数近くが3つ以上の番組を定期的に聴いているとのことです。しかし、同じインターネットメディアであるYouTubeと比較すると、ポッドキャストは「コアなファン化」に留まる傾向があります。

この現状を打破すべく、サービシンクは多様なジャンルのポッドキャストを集結させ、リスナーの興味を広げることを目指しました。イベントでは、パーソナリティが生で話す様子を配信することでリスナーの参加感を高め、ポッドキャストのリスナー獲得を促進しました。

意外にも、このイベントに参加できなかった人のためにもアーカイブ動画をYouTubeにて公開。参加者は後日でもその模様を視聴することができます。

イベントの成功と視聴者数の記録



『Web Creator Podcast Day2025』は、生放送を使って一つのポッドキャストのイベントが如何に視聴者を惹きつけ、コミュニティを形成できるかを示す一例となりました。特にXでは同時視聴者数が1500人、YouTubeで500人以上の視聴を記録しました。これはポッドキャストの可能性を再確認させる数字です。

まとめ



『Web Creator Podcast Day2025』は、ポッドキャストの新たな地平を切り開くイベントとなりました。今後もサービシンクは、ポッドキャスト運用の支援を通じて音声配信の未来を切り拓いていくでしょう。リスナーの皆さんも、ぜひこの新しい形のポッドキャストを体験し、その魅力を感じていただければと思います。

イベント情報


  • - 日時: 2025年9月13日(土)10時30分~16時00分
  • - スタジオ: J-WAVE ARRTSIDE CAST (原宿)
  • - 配信媒体: YouTube、Facebook、X
  • - アーカイブ配信: 各出演者のポッドキャストにて今後配信
  • - 主催者: 株式会社サービシンク
  • - お問い合わせ: [email protected]

この機会に、ポッドキャストの新しい世界にぜひ触れてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: イベント ポッドキャスト 生放送

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。