新しい工作番組『うご工作 はじめまして』が始まりました
U-NEXTが提供する新しいオリジナル工作番組『うご工作 はじめまして』が、2025年9月12日から配信が開始されました。この番組は、映像作家である石川将也さん(現:コグ)が監督を務めており、「すべてが動く」という新しいアプローチが特徴です。
「動く」工作の魅力
『うご工作』は、デジタルとアナログが融合することで、子どもたちに新しい表現の可能性を提供することを目的としています。子どもたちは手を動かしながら、自分のアイデアを形にしていくことができるため、楽しみながら創造力を育むことができるのです。考える力の基盤を作るこの番組により、子どもたちの未来に向けた大切なスキルを育むことができるでしょう。
番組のコーナー内容
『うご工作』には6つのコーナーがあり、それぞれが新しい驚きと発見に満ちています。特に注目すべきは『うご工作エンジン1号』。これは、磁石の力を利用して回転を生み出す新しい仕組みで、石川将也さん、手作りおもちゃ作家の佐藤蕗さん、サービスプロデューサーの吉田一穂さんによって開発され、特許も出願中です(特願2025-127412)。
ボードゲームから書籍、そしてワークショップへ
本番組はただ視聴するだけではなく、書籍やワークショップにも展開される予定です。実際の工作を通じて、子どもたちが楽しみながら学ぶことのできる体験が提供されるのです。例えば、10月19日には「みんなの冒険教室」で『うご工作エンジン1号』を使ったワークショップが開催される予定もあります。
さらに、U-NEXT Kidsから出版される書籍『かさねたもようがうごきだす!!レイヤーズアクト』も発売されており、番組内で紹介された「レイヤーズアクト」を実際に体験することができる1冊です。これにより、子どもたちは書籍を通じても工作の楽しさを体験できます。
監督とプロデューサーの対談
この番組がどのように作られたのか、その魅力や思いについて、監督の石川将也さんとプロデューサーの長谷川慶多さんの対談が公式サイトで公開されています。ぜひこちらもチェックしてみてください。
期待される未来
U-NEXTは『うご工作』を通じて、子どもたちが自由に考え、創造し、表現することを促進しています。今後2026年夏には、さらに新しいコーナーを追加したシリーズとして配信される予定です。子どもたちの未来を考える力を育むこの番組は、見るだけではなく、参加することで新たな発見や楽しさを提供しています。これからの展開にも期待が寄せられています。
👉
公式ページはこちら
👉
視聴ページはこちら
U-NEXTは、子どもたちが楽しみながら学べるプラットフォームを提供し続け、新たな可能性を広げていきます。観るだけではなく、実際に手を動かして、自分の想像力を試してみる『うご工作』に、ぜひご期待ください。