ポニーキャニオン健康経営
2025-03-11 13:31:23

ポニーキャニオン、3年連続「健康経営優良法人」認定の快挙!

ポニーキャニオン、3年連続の健康経営優良法人認定



総合エンターテインメント企業、株式会社ポニーキャニオンが2025年3月10日付で、経済産業省及び日本健康会議から「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました。この認定を受けたのは2023、2024年度に続いて3年連続となります。

ポニーキャニオンは、従業員の健康を最優先に考え、2024年9月には「ポニーキャニオン健康月間」を設け、20日に「ぽにきゃん健康フェス」を開催します。様々な健康体験、ウォーキングイベント及びオンラインセミナーを通じて、社内での健康維持と増進を図っています。

ポニーキャニオンの健康経営への取り組み


ポニーキャニオンは多岐にわたる健康促進活動を展開しています。具体的な取り組みは以下の通りです。

  • - 健康月間の実施(9月)
定期的な健康イベントを設定することで、従業員の健康意識を高めています。

  • - オフピーク通勤とテレワークの推奨
業務の生産性を向上させるため、従業員が柔軟に働ける環境を整えています。

  • - 全社員向けセミナー
「女性の健康課題について考えよう」というセミナーや、男性の更年期に関する学びの機会を提供しています。

  • - 歩こうフェスの開催
SUNTORYのアプリを活用して、健康維持に努めるイベントを実施。

  • - ぽにきゃん健康フェス2024
健康状態を確認できるコーナーを設けたイベントを実施予定で、従業員の興味と参加を促進します。

  • - ピンクリボンキャンペーン
乳がんに対する意識を高めるため、触診モデル体験やセルフチェックのリーフレットの配布、スムージーの販売などを行いました。

  • - 各種セミナーの実施
花粉症、RIZAP、睡眠、禁煙、適正飲酒、オーラルケアに関するセミナーを定期的に開催し、従業員の健康意識を高めています。

健康経営優良法人認定制度について


健康経営優良法人認定制度は、企業が従業員の健康を戦略的に管理し推進していることを外部に示すための制度です。地域の健康課題に応じた取り組みが評価されることで、従業員や求職者に対して安心感を提供し、企業の魅力を高めます。

ポニーキャニオンは、今後も従業員が心身ともに健康で、自らの能力を最大限に発揮できるような職場環境を整えるための努力を続けていきます。最終的には、企業理念の「想像力を越える創造力で、世界中の人とつながります」を実現するため、従業員自身の健康が不可欠であると信じています。

ポニーキャニオンは、地域社会にも貢献し、豊かなエンターテインメントを創出することで、みんなが幸せを実感できる社会の実現に寄与することをここに宣言します。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 健康経営 ポニーキャニオン 健康月間

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。