Giftpad spaceの1周年を祝う
大阪のJR大阪駅直結の新商業施設「KITTE大阪」に位置する次世代アンテナショップ、『Giftpad space~日本の魅力をつむぐ~』が、2024年7月31日に開店から1周年を迎えました。運営元である株式会社ギフトパッドは、企業や地方自治体のDXを支援し、魅力的な地域の特産品と商品を広める活動を続けており、これまでの成果を振り返ります。
地域の魅力を全国に発信
この1年間、『Giftpad space』には日本各地の特産品を書く企業や自治体が集まりました。特に、「熊本物産フェア」や「おおいたフェア」、人気番組のポップアップストアなど、様々なイベントを通じて地域の魅力を発信できたことは大きな成果です。例えば、くまもとの「くまモン」などのキャラクターも活躍し、来店者に楽しんでいただくことができました。
また、店内ではAIカメラを活用した行動分析を実施し、来店客の基本データを収集。誰が何を興味を持っているのかを分析することで、出店企業に貴重なインサイトを提供しています。この取り組みにより、出店者は顧客のニーズをより深く理解し、販売戦略に活かすことができました。
企業や自治体の声
出店者からは、商品の魅力を効果的に伝えるスタッフの姿勢に感謝の声が寄せられています。「スタッフが商品の特長を理解してくれており、購買につながった」というコメントもあり、顧客との信頼関係の重要性が浮き彫りになりました。AIによるデータ収集に加え、店員の人間的な接触もたいへん評価されています。
昨年の開店当初は新たな挑戦でしたが、多くの支持を受けて現在は地域と人々を結ぶ素晴らしい場所として成長しています。年齢層では主にミドル層(40~50代)が購入しており、またインバウンド需要も見込まれ、多様な顧客層に喜ばれる商品が並んでいます。
今後の展望
ギフトパッドでは今後も、地域の魅力をさらに多くの人々に伝えるべく、出店者を募集しています。デジタル技術を駆使し、リサーチ機能を活用した販売の可能性を拡充することで、新たな顧客を呼び込むことができます。出店者募集中の詳細は、
こちらからアクセス可能です。
プライバシー配慮のデータ収集
AIカメラによるデータ収集も細心の注意を払って行われています。本データには、何よりもお客様のプライバシーが守られ、個人を特定する情報は含まれておらず、統計情報として活用されます。これにより、データ漏洩のリスクなく、ビジネスを展開できます。
社会貢献を目指して
株式会社ギフトパッドは「ありがとう」で満ちた社会を目指し、地域の活性化に貢献しています。今後も、多方面で新たな取り組みを推進し、皆様に感謝の気持ちをお届けできるよう努めてまいります。地域の良いものを一緒に発信し、共に成長できる関係を築けたらと考えています。私たちのこれからの活動にどうぞご期待ください。