和風スパゲッティの名店「壁の穴」が感謝祭を実施!
1953年に創業し、和風スパゲッティの元祖として名高い「壁の穴」。お客様のアイデアを反映した多彩なメニューが評判の同店が、感謝の気持ちを込めて毎月1回開催している大感謝祭が、9月16日(火)に行われます。この特別な日は、普段お世話になっているお客様への感謝の気持ちを込めて、さまざまな人気メニューを特別価格で提供します。
特別メニューの紹介
壁の穴風ナポリタン - 550円(税込)
数あるナポリタンの中でも、「壁の穴」のナポリタンは一味違います。独自のレシピによって素材の味を最大限に引き出したこの料理は、まさに一度食べてみる価値あり。
“伝説”のミートソース - 550円(税込)
野菜の旨みと肉の風味を生かすため、素材選びから作り方までこだわり抜いた一皿。しっかりとした味わいながら、シンプルさも兼ね備えたこのミートソースも、ぜひ試してほしい逸品です。
辛子明太子と高菜のスパゲッティ - 550円(税込)
ピリッとした心地よい辛みがクセになるこのスパゲッティは、辛子明太子と高菜という抜群の組み合わせが楽しめます。特に一口食べれば、その魅力にハマること間違いなし!
大感謝祭の実施店舗
感謝祭ながらも普段とは異なる活気にあふれる「壁の穴」。以下の各店舗で同じ日に一斉に開催します。ぜひお近くの店舗にお立ち寄りください。
- - 渋谷道玄坂小路本店
- - ヨドバシ池袋店
- - 自由が丘店
- - 玉川高島屋店
- - 千葉そごう店
- - そごう横浜店
- - バーチョディジュリエッタそごう大宮店
- - 梅田HEPナビオ店
壁の穴リブランディングの取り組み
2015年に創業70周年を迎えた「壁の穴」では、2025年に向けた新たなブランド戦略に取り組んでいます。日本のスパゲッティを世界に向けて発信するため、ロゴに「Japanese Spaghetti」を加え、メニューでも新しい要素を取り入れています。この取り組みは、若い世代にも響く内容となっており、ニンニクを効かせたやみつきメニューなどが新たに登場しています。
壁の穴の歴史をたどる
「壁の穴」は、その歴史的背景を持つお店です。1953年に「Hole in the wall」という店名で開店し以来、数多くのスパゲッティメニューを開発してきました。創業者の成松孝安氏が、日本における和風スパゲッティの先駆者としての道を切り開いたエピソードが、今日の「壁の穴」の名声を支えています。
テラスを越えた顧客との交流
壁の穴では、お客様とのコミュニケーションを何よりも重視しています。お客様が持ち込む新しい食材やアイデアは、時に新メニューの誕生へと繋がることも。それは「壁の穴」が成し遂げてきた魅力の一つであり、今後もお客様と共に新たなスパゲッティを創り続けたいという願いがあります。
心を通わすお店
「壁の穴」という店名は、シェイクスピアの戯曲からインスパイアを受けています。恋人同士が壁を介して囁き合うその名の通り、障害を乗り越えて心を通わせる場所として、店は常にお客様との絆を大切にしてきました。
感謝祭は、その歴史を感じながら、皆さまとの素敵な交流の場となることを願っています。