BREIMENが送る新感覚ラジオ番組「無礼ハイツ202」
4月3日(木)から、オルタナティブファンクバンドの『BREIMEN』がDJを務める新しいラジオ番組『無礼ハイツ202』が放送を開始しました。この番組は、FMヨコハマにて、毎週木曜日の22:00から23:30までお届けされます。特にユニークなのは、リスナーがメンバーに関するクイズに答えない限り、番組内の「YOKOHAMA RADIO APARTMENT」に入ることができないという点です。まるで友達の家に遊びに行く感覚で、気軽にリスナーも参加できる構造になっています。
BREIMENの魅力とは?
『BREIMEN』は、各メンバーが他アーティストのサポートも行いながら、独自の歌詞世界とセッションを基にしたサウンドのギャップで多くのファンを魅了しています。その実力は業界内外からも高く評価され、2022年にはAPPLE VINEGAR -Music Award-にて特別賞を受賞しています。また、2024年4月には待望のメジャー1stアルバム『AVEANTIN』がリリース予定で、今後が非常に楽しみなバンドです。
番組の内容は盛りだくさん!
初回のコーナーでは、リーダーの高木が「ファンクって何?」というテーマで、様々な楽曲からファンクの要素を掘り下げていく企画を展開しました。最初に紹介した曲は、『アンパンマンのマーチ』です。この楽曲は一見ファンクとは無縁に思えますが、高木によれば、そのドラムビートやリズムのズレがファンクらしい要素を含んでいるとのこと。
彼は「この曲を聴く際には、ボリュームを上げて、まるでファンク音楽を意識して聴いてみてほしい」と語ります。普段の音楽の聴き方に新たな視点を与えてくれるこのコーナーは、聴取者にとっても面白い発見となるでしょう。
充実のコーナーラインアップ
さらに『無礼ハイツ202』では、BREIMENのメンバーとリスナーが一緒に物語を綴っていく「連続リレー小説」や、テーマに沿って自由にトークを展開する「今週の踊り場」など、多彩なコーナーも用意されています。リスナーが家族や友達と過ごすような温かい雰囲気の中で、楽しくおしゃべりできる環境を提供することをテーマにしています。
この番組は、radikoの「タイムフリー30プラン」で放送後30日間アーカイブを楽しむことが可能です。初回放送を聞き逃した方も、ぜひチェックしてみてください!レーコーディングをあたらしく捉える楽しさを提供してくれる『無礼ハイツ202』、ぜひ聞いてみてはいかがですか?
FMヨコハマについて
FMヨコハマは、1985年に日本初の独立FM局として設立され、地域に根ざした放送を行っています。心地よい音楽とともに、横浜エリアに関連するさまざまな情報を発信しており、可聴エリアは神奈川県全域と近隣7都県の一部です。2025年には開局40周年を迎える予定です。
公式サイト:
FMヨコハマ
この新しいラジオ番組をお聞き逃しなく!