日本の伝統文化を未来へ繋ぐ、歌舞伎をモチーフにした新ジュエリーブランド誕生
日本の美しい伝統文化を海外や次世代に継承することを視野に入れ、『芝翫香』と『松竹』が手を組んで、新ブランド「DENSHO -伝承-」が発表されました。この新たなブランドは、歌舞伎をテーマにしたジュエリーのラインナップを展開し、その初お披露目が2025年5月28日から6月4日の間、大阪高島屋で行われるポップアップイベントで行われます。
芝翫香の200年の歴史を受け継ぐ
芝翫香は、1813年に設立された、歌舞伎役者・三世・中村歌右衛門によって創業された老舗の宝飾店です。創業当初は、役者や芸者が使用する化粧品を扱う店舗でしたが、ゼロからスタートし、時代の移り変わりに応じて製品ラインの広がりを続けてきました。今年で200年以上の歴史を持ち、長年にわたり多様化した顧客のニーズに応えてきた芝翫香は、伝統に根ざしながらも常に新しいことに挑戦し続けています。
歌舞伎とジュエリーの新たな融合
「DENSHO -伝承-」のブランド名には、日本の伝統文化の美しさを未来に繋いでいくという意味が込められています。歌舞伎の隈取(くまどり)の意匠をデザインに取り入れたこのコレクションでは、時計、リング、ネックレスが展開されます。具体的には、能登半島の蒔絵師によって手作業で作られた腕時計や、隈取をモチーフにしたジュエリーなど、まさに日本の伝統技術が結実した作品となっています。
腕時計ラインナップ
時計は、ディテールにこだわりが見られ、全て手作業で制作されます。ラインナップには、ラウンド型が3種類、オーバル型が2種類あり、クオーツとオートマティックの選択も可能です。以下が主な製品の詳細です。
価格:クオーツタイプ ¥280,000~(税抜き)
カラー展開:ゴールド、赤黒、シルバー
ベルト:黒色の牛革
価格:¥280,000~(税抜き)
カラー展開:同上
ベルト:同上
ジュエリーの独自性と美
ジュエリーラインには、隈取をモチーフにしたネックレスとリングも提供。隈取の象徴的デザインが現代的なスタイルで再構築され、力強さと繊細さのバランスが取れた作品群は、見る人の心をつかみます。
例えば、隈取ネックレスは2種類のデザイン(スクエア型、ダイヤ型)があり、仕上げに鏡面またはマットの選択肢も用意されています。一方、リングも同様に、柔らかな曲線を描くタイプとシャープなシルエットのタイプの両方が揃っています。
価格:¥100,000~(税抜き)
価格:¥70,000~(税抜き)
大阪高島屋でのポップアップイベント
この新ブランドの全ラインアップを楽しめる貴重なポップアップイベントが、大阪高島屋で開催されます。展示はもちろん、試着や購入もできるという特別な機会ですので、ぜひ足を運んでみて下さい。
- 実施期間:2025年5月28日(水)~6月4日(水)
- 時間:10:00~20:00
- 場所:大阪府大阪市中央区難波5丁目1-5
終わりに
「DENSHO -伝承-」は、日本の伝統文化の奥深さを体感できる新しいジュエリーブランドとして、これからの世代にその魅力を伝える役割を担っています。日本から発信されるこの素晴らしい技術と文化を、ぜひ多くの人々に見て触れてもらいたいですね。