伝統工芸とアウトドア
2025-04-22 17:28:23

阪急うめだ本店で伝統工芸とアウトドアの新しい魅力を発見するイベント開催

阪急うめだ本店での特別イベント『GREEN AGE』



大阪の繁華街に位置する阪急うめだ本店では、4月23日から29日までの一週間、特別なイベント『GREEN AGE』が開催されます。このイベントは「JAPAN PRIDE」をテーマに、日本の伝統工芸と現代のアウトドア文化を融合した新しいライフスタイルを提案するものです。

日本の伝統工芸とアウトドア文化のコラボ



このイベンドでは、漆塗師が手掛ける漆ギアブランド「GNU urushi craft」や、キャンプギアを展開する「neru design works」など、計8ブランドが参加します。伝統的な技術を用いて製作されたアウトドア用品が集まり、訪れる人々に日本のモノづくりの奥深さを体感させます。特に、漆や木工、鋳造などを使用したアイテムは必見です。

イベント詳細



  • - 期間: 2024年4月23日(水)〜29日(火・祝)
  • - 場所: 阪急うめだ本店 8階 『GREEN AGE』コトコトステージ81
  • - 特記事項: 一部の商品は販売方法が異なるため、公式Instagramをご確認ください。

出展ブランドのご紹介



GNU urushi craft


4月26日(土)・27日(日)のみ出店する「GNU urushi craft」は、漆塗り職人によるキャンプギアや愛用品のブランドです。特に、漆で仕上げられたご飯専用のお茶碗やプレートは、デザインにこだわりが散りばめられています。

neru design works


日本の職人技術を生かしたキャンプギアは、「neru design works」にお任せ。経年優化する道具作りを目指し、長く使える工具を展開しています。数量限定の美しいカッティングボードなども登場します。

wappa&


曲げわっぱを手掛ける「wappa&」では、炊きたてご飯の美味しさを保つための手づくりアイテムが揃います。丸みのある形状が特徴的で、個々の木目も楽しめるアイテムをお見逃しなく。

その他のブランド


さらに、「Mas3.works」のウイスキー用枡や、大阪・堺の手ぬぐいブランド「にじゆら」のユニークなデザイン、金物の町で培った技術が生かされた「millio」のアイアン製品など、興味深いアイテムが展示販売されます。

体験ワークショップも開催



イベントの特別企画として、4月26日(土)・27日(日)には「大島園」によるお抹茶点て体験のワークショップも開催されます。シェラカップ型茶こしを使用して、アウトドアの中で本格的なお茶時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

終わりに



阪急うめだ本店で開催されるこのイベントは、日本の伝統と現代文化が出会う貴重な機会です。特別なアイテムや体験を通じて、地域の魅力を再発見することができるでしょう。ぜひ、足を運んでその目で実物を体験してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 阪急うめだ本店 アウトドアイベント 日本の伝統工芸

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。