堺市廃食用油回収
2025-04-17 13:45:17

堺市で始まる廃食用油回収ボックス設置、SAF原料化へ向けた新しい試み

大阪府堺市における新たな取り組み



2025年4月18日(金)、大阪府堺市で、全国初となる廃食用油の回収ボックスが設置され、市民による回収が本格的に始まります。この取り組みは、コスモ石油株式会社と日揮ホールディングス、レボインターナショナルなどの協力により実現しました。これにより、廃食用油を持続可能な航空燃料(SAF)の原料として利用することを目指しています。

11ヵ所の回収拠点を設置



堺市内のコスモネットワークのサービスステーションに設けられる回収ボックスは、家庭で使用した廃食用油を手軽に寄付できる仕組みを提供します。設置される拠点は、セルフ宮山台をはじめ、合計11ヵ所です。これにより市民が地域貢献をしながら、環境保護にも寄与できる仕組みが整えられました。

SAF製造プロセスの流れ



この新しい制度では、ご家庭で使用した廃食用油をペットボトル等に入れ、指定された回収ボックスに入れることで、簡単に資源として活用できます。集められた廃油は、レボインターナショナルによって運搬され、コスモ石油堺製油所内のSAF製造プラントで運用される予定です。このプラントは、2024年度内の生産開始が見込まれており、国内初の大規模SAF生産を果たすことになります。

環境への貢献と未来への期待



様々な企業の協力によって進むこのプロジェクトは、堺市だけでなく、日本全体のカーボンニュートラルの一環としても期待されています。取り組みによって、国内での脱炭素化促進と資源循環の意識を高めることが狙いです。また、コスモエネルギーホールディングスと各関係企業は、航空業界の持続可能性を進めるためのサプライチェーンを構築するために努力しています。

このように、地域から始まる小さな取り組みが、最終的には日本全体の環境問題解決への大きな一歩となることを期待しています。廃食用油をただの廃棄物としてではなく、未来の燃料資源として再利用するこの新しいシステムに参加して、地域貢献をしてみませんか?

具体的な回収拠点の情報



各回収拠点の名前と住所は以下の通りです。

1. セルフ宮山台:住所:〒590-0101 大阪府堺市南区宮山台3-1-7(TEL:072-343-2536)
2. セルフピュア北条町:住所:〒593-8302 大阪府堺市西区北条町2-22-10(TEL:072-277-9164)
3. セルフ船堂町:住所:〒591-8003 大阪府堺市北区船堂町1-2-3(TEL:072-343-2531)
4. セルフステーション中環大泉:住所:〒591-8012 大阪府堺市北区中村町756-1(TEL:072-343-2532)
5. セルフステーション長曽根:住所:〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町3047-5(TEL:072-343-2530)
6. 株式会社酒直 パークザビエル:住所:〒590-0940 大阪府堺市堺区車之町西2-7-1(TEL:072-229-7213)
7. 小浦石油株式会社 セルフ御池台:住所:〒590-0134 大阪府堺市南区御池台2-13-2(TEL:072-297-3451)
8. 小浦石油株式会社 B-cleセンターセルフ赤坂台:住所:〒590-0142 大阪府堺市南区檜尾3654-1(TEL:072-275-1005)
9. 小浦石油株式会社 セルフ泉ヶ丘SS:住所:〒590-0116 大阪府堺市南区若松台1-1(TEL:072-293-3869)
10. 小浦石油株式会社 セルフ泉北菱木SS:住所:〒593-8315 大阪府堺市西区山田4-1046-4(TEL:072-273-5167)
11. 太陽工業株式会社 御陵通:住所:〒590-0046 大阪府堺市堺区三条通1-2(TEL:072-221-4414)

詳細な回収要領はコスモ石油の公式リンクでも確認できます。リンクからぜひご覧ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 堺市 SAF 廃食用油

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。