土屋眞弓の波乱万丈な人生を描いた新作エッセイ
2025年5月23日、株式会社小学館から発刊されるエッセイ『人生、あれかこれか』。著者はファッションモデル、歌手、俳優として活躍する土屋アンナさんの母親、土屋眞弓さんです。彼女はモデル事務所の社長を務める傍ら、膵臓がんという厳しい現実に直面していますが、過去の厳しい試練や喜びを振り返りながら、同じように悩む全ての人々に向けて前向きなメッセージを発信します。
人生の激動を振り返る
土屋眞弓さんは、67歳。彼女の人生は数々の試練と共にありました。特に、2024年6月にステージ4の膵臓がんと告知されたことは、彼女にとって大きな転機となりました。女手ひとつで二人の娘を育ててきた眞弓さんは、その道中で多くの困難に直面してきました。娘の突然の妊娠や、数回の離婚、さらには義理の息子の死、事務所スタッフの横領といった試練をたくさん乗り越えてきました。特に自身が余命宣告を受けた現在、彼女は死を意識しながらも、母として、経営者として、大切にしてきた優先事項について考え続けています。
病と闘う姿勢
眞弓さんの前向きさの秘訣は、彼女の過去の経験にあります。病気と闘う中で思うこと、そして自身の人生を再評価する過程で得た教訓を赤裸々に綴ります。特に印象的なのは、彼女がこれまで歩んできた激動の人生の中で、どのように決断してきたのかという点です。彼女の言葉には、励ましや希望が満ちています。「何を選ぶか、どのように行動するかが私たちを形成する」というメッセージは、読む人全てに響くはずです。
娘・土屋アンナからのメッセージ
本書のあとがきには、土屋アンナさんからの心温まる言葉も掲載されています。彼女は、母と一緒に仕事をする苦労を語りつつ、母が自身の人生を支えてくれていたことへの感謝を表現します。「ママと一緒にする仕事は本当に大変。でも、彼女には嘘がないから、一緒にいることができる」という言葉は、親子の絆を示す重要なメッセージです。土屋アンナさんは今、母と共に新たな人生のステップに挑むことを決意しています。
著者の人生の軌跡
土屋眞弓さんの生涯は、波乱に満ちています。1958年1月18日、東京・渋谷区で生まれた彼女は、22歳で結婚。長女アンジェラを出産後に夫とともに渡米し、帰国後には次女アンナの誕生。その後、1992年に離婚し、着物の着付け講師として活躍。その後、2002年にはモデル事務所「モデリングオフィスAMA」を設立し、管理者としての人生を築いていくことになります。そして60歳を前にマネジメント業務を引退したものの、2023年には再び現場に戻り、2024年に病気が発覚。このように、彼女の人生は常に変化し続けています。
書籍情報
書籍名: 『人生、あれかこれか』
著者: 土屋眞弓
定価: 1,650円(税込)
ページ数: 192ページ
発行元: 小学館
発売日: 2025年5月23日
ISBN: 9784093898065
この本は、土屋眞弓さんの人生から学ぶことができる貴重なエッセイです。彼女の力強い言葉は、多くの人に勇気を与えてくれることでしょう。ぜひ手に取って、眞弓さんのメッセージを感じてみてください。