2025年大阪・関西万博で祝ったパキスタンのナショナルデーの魅力
パキスタンの独立記念日である8月14日、大阪で開催されている2025年大阪・関西万博においてパキスタンのナショナルデーを盛大に祝いました。このイベントは、在日パキスタン大使館との連携により、文化パフォーマンスやファッションショーを通じてパキスタンの経済的、創造的な魅力を発信することを目的としたもので、8月13日から16日の3日間にわたって行われました。
公式式典の華やかさ
ナショナルデーの公式式典は、8月14日11時から「レイガーデン」で開催され、国旗の掲揚と共に国歌が演奏され、荘厳な雰囲気に包まれました。この式典には、パキスタン首相特別補佐官のハルーン・アクタル・カーン氏や、日本側からは外務副大臣の藤井比早氏が出席。両国の友好関係を祝う素晴らしい場となりました。
カーン氏は、パキスタンの豊かな文化遺産や成長する産業基盤、日本や他の国との貿易の可能性について語り、パキスタンが進めるデジタル変革や持続可能な成長を強調しました。これにより、パキスタンがどのように伝統と現代産業を融合させているかが明らかにされました。
文化パフォーマンスの多彩さ
公式式典の後には、パキスタン国立芸術評議会の代表による民族舞踊のパフォーマンスが行われ、パンジャブ、シンド、バロチスタンなど各地域の伝統舞踊が披露されました。中でも「Taxila Odyssey」は、古代都市タキシラの歴史的背景を踊りで表現し、観客を魅了しました。式典は、ダンスと愛国歌によって幕を閉じ、会場全体が一体となって祝意を表しました。
モダンなファッションの融合
また、日本のデザイナー、服部由奈氏が手がけるサステナブルファッションのショーも注目を浴びました。彼女のデザインは、リサイクルされた日本の着物生地とパキスタン伝統のテキスタイルを融合させたもので、エコ意識の高い作品が話題になりました。
報道関係者との対話
午後には、万博内のメディアセンターにおいて「Made in Pakistan」をテーマにした記者会見も開催され、アクタル・カーン氏がパキスタンの輸出の強みを紹介しました。特に、繊維製品や革製品、医療機器の輸出や、新たな産業革命に向けてのビジョンについても語られました。これからのパキスタンにとってのビジネス環境についても詳細に説明され、投資家たちの関心を引きました。この日の記者会見では、『Pakistan – A Land of Endless Opportunities』という冊子も発表され、貿易や投資の魅力が語られました。
その他の見どころ
式典当日は、引き続き午後4時からレイガーデンで文化パフォーマンスとファッションショーが続き、翌日にはパキスタンパビリオンが主催するナショナルデーディナーが開かれ、多くの来賓が温かいもてなしと美食を楽しみました。最終日は南側ポップアップステージでのパフォーマンスで閉会し、参加者にとって忘れがたい経験となりました。
未来へのメッセージ
パキスタンパビリオンは独自のテーマ「The Universe in a Grain of Salt」に基づき、ピンク岩塩を中心にした展示が来場者に深い印象を残しました。これは、純粋さや持続可能な未来へのビジョンを体感できる内容で、世界各国からの訪問者に対しても強いメッセージを発信しています。このイベントを通してパキスタンは、自国の伝統と未来志向のビジョンをしっかりとアピールし、国際的な交流の重要性を再認識しています。
詳細情報や最新の動向については、公式ウェブサイトやSNSをぜひご覧ください。パキスタンの魅力を感じる素晴らしい機会です。