福岡音楽の祭典
2025-07-18 15:52:29

音楽の祭典、福岡ミュージックマンスが今年も始動!

2025年の福岡ミュージックマンスの開幕



福岡で毎年9月に開催される「福岡ミュージックマンス」が、2025年もついにスタートします。この音楽の祭典は、福岡が誇る5つの魅力的な音楽イベントが一挙に集まり、国内はもちろん国際的にも福岡の音楽シーンを広くPRすることを目的としています。

福岡ミュージックマンスとは?


このイベントは、2014年に福岡市と数々の音楽フェスティバルの主催者が手を組み創設されました。「音楽都市・福岡」として知られる福岡では、9月に音楽イベントが集中していることに目を付け、協力することでさらに都市の魅力を高めようとしました。

最初の参加イベントは、訳ありの「サンセットライブ」(2024年終了)や「中洲ジャズ」、「九州ゴスペルフェスティバル」(2024年より「シング!HAKATA」に名称変更)などがありました。現在の2025年のラインアップには、新たに「ISLA DE SALSA」と「BAYFES」が加わり、より多様性に富んだ内容になっています。10年以上の歴史がある福岡ミュージックマンスは、地域を代表する音楽のお祭りとして確固たる地位を築いています。

開催イベントの詳細


1. BAYFES


  • - 開催日: 9月6日(土)、7日(日)※前夜祭 5日(金)
  • - 開催場所: ベイサイドプレイス博多
  • - 動員数: 約10,000人(2024年実績)
このイベントは、かつて「博多パラダイス」として栄えていた港を舞台に、地元の若手アーティストを応援するためにデザインされています。シーサイドでリラックスしながら、心地よい音楽が溢れています!

2. NAKASU JAZZ


  • - 開催日: 9月13日(土)、14日(日)
  • - 開催場所: 中洲一帯
  • - 動員数: 約100,000人(2024年実績)
中洲を舞台に行われるこのジャズイベントは、戦後の華やかなエンタメシーンを取り戻すことを目的としたものです。参加者が街全体で共鳴し、ジャズのグルーヴで街が彩られます。

3. Sing! HAKATA


  • - 開催日: 9月20日(土)、21日(日)
  • - 開催場所: JR博多駅前広場
  • - 動員数: 約30,000人(2024年実績)
市民参加型のこのイベントでは、みんなで歌を楽しむことで博多の街に音楽のビッグウェーブを巻き起こします。みんなで大合唱する感動的なクライマックスが待っています!

4. ISLA DE SALSA


  • - 開催日: 9月20日(土)
  • - 開催場所: 能古島キャンプ村
  • - 動員数: 約1,000人(2024年実績)
音楽とダンスで国際的なつながりを促進するこの異文化交流フェスティバルでは、日本と世界の人々が集い、ユニークな文化が融合します。

5. MUSIC CITY TENJIN


  • - 開催日: 9月27日(土)、28日(日)
  • - 開催場所: 福岡市役所西側ふれあい広場、他
  • - 動員数: 約88,000人(2024年実績)
この都市型音楽イベントは、福岡・天神の発展を促進し、街全体を一つのフェス会場に変えてしまう熱気を持っています。

福岡の音楽と文化の未来


福岡市は、博多どんたくや博多祇園山笠に続く新たな文化的伝統を確立することを目指しています。多くの来訪者に愛され、毎年盛り上がりを見せるこの音楽の祭典に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: 福岡ミュージックマンス 深町健二郎 音楽都市

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。