脳波と音楽の未来
2025-04-25 16:42:01

未来の音楽体験!脳波と音楽の融合「brAInMelody」を体感しよう

大阪万博で新たな音楽体験が待っている!



2025年5月6日から12日まで、大阪・関西万博のヘルスケアパビリオン1階で、クリムゾンテクノロジー株式会社が展開する未来の音楽体験「brAInMelody」を体験できる展示が行われます。この展示では、脳波を基に最適な音楽を提案する革新的な技術が紹介されます。加えて、様々なシーンに合わせた音楽の楽しみ方を提案し、皆さんを新たな音楽の世界へと誘います。

brAInMelodyとは?



「brAInMelody」は、クリムゾンテクノロジーと大阪大学の共同研究によって開発された、ユーザーのメンタルとシーンに合わせた音楽を自動で生成するAIシステムです。心理的な状態にマッチした音楽を提案することで、メンタルパフォーマンスの向上を図ります。この未来的な技術を体験して、音楽がもたらす新たな感動を感じてみましょう。

展示内容



今回の展示では、「宇宙旅行」「ブリージング」「クラブイベント」「eスポーツ」といった四つのシーンを用意し、それぞれのシーンにぴったりな音楽を体感することができます。特に「ブリージング」では、株式会社made born Japanの協力を得て、女優の由美かおるさんが手がけたレッスン映像を楽しめるコーナーも設けられています。この場で選ばれた特別な楽曲を聴きながら、brAInMelodyが演出する未来の音楽体験に没入してください。

今後の展開



「brAInMelody」は、音楽推薦の精度向上を目指して日々進化しています。ウェルビーングやスリープテック、さらにはドライブシーンなどへの応用も視野に入れ、多岐にわたるシーンでの使用を目指しています。皆さんに新しい音楽体験を提供し、ワクワクする未来を共に実現していくことを目指しているのです。

この貴重な機会に、ぜひ会場に足を運んで、「brAInMelody」が創り出す未来の音楽体験を直に感じてみてください。その瞬間、あなたの脳波が新たな音楽の旅へと導いてくれるでしょう。

展示楽曲一覧



展示では、さまざまなアーティストから提供された楽曲も楽しめます。例えば、海蔵亮太の「ばらの花」、えんそくの「キラーチューンズMD」、町あかりの「You've Saved Me Before」など、多才なアーティストたちの音楽がそろい、参加者を音楽の魅力的な世界へ導きます。また、ナレーションは帆世雄一さんが担当し、その魅力を引き立てます。

会社概要



クリムゾンテクノロジー株式会社は、東京都世田谷区に本社を構え、音楽配信ディストリビューションやソフトウェア開発を手がけています。ぜひ、brAInMelodyの展示を通じて、未来の音楽との出会いをお楽しみください。詳細な情報は公式サイトでもチェックできますので、ご興味のある方はぜひ訪れてみてください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽体験 brAInMelody クリムゾンテクノロジー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。