台湾の美を探究
2025-02-12 10:36:27

枚方T-SITEで台湾の「美」を探求する「ビビビビ!台湾」フェア開催!

台湾の“美”を探る「ビビビビ!台湾」フェア



枚方T-SITE(大阪府枚方市)では、2025年2月14日(金)から3月2日(日)までの期間、台湾の“美”をテーマにしたフェア「ビビビビ!台湾」を開催します。このイベントは、台湾の魅力を様々な角度から感じ取ることができる貴重な機会です。

台北からの文化やアートの発信地として知られる台湾ですが、今回のフェアではその各分野の達人たちが揃い、訪れる人々を迎え入れます。イベントでは、彼らによる絶品な旅行プランの紹介や、台湾の食文化や文化的な特徴を学びながら体験することができるワークショップを用意しており、自分だけの台湾「美」を見つける旅に出る準備が整っています。

台湾の達人たちと共に


今回のフェアには、以下のような著名な台湾の達人たちが参加します。
  • - 山下舞弓さん(モデル)
  • - ヤマサキ兄妹(イラストレーター・台南案内人)
  • - 前田久美子さん(「茶遊サロン」代表)
  • - 村上悠太さん(鉄道写真家)

彼らは、美容や絶景、茶文化、鉄道など様々なテーマについて旅行プランを策定。サンプルプランは、会場で配布されるオリジナルパンフレットでチェックできるため、ぜひ気になるプランに目を通してみてください。

魅力的なプログラムと展示


フェアのプログラムは多彩で、特に注目すべきトークイベントやワークショップは無料で参加できます。以下はその一部です:
  • - 山下舞弓さんによる「日本の山から台湾の低山へ」と題したトークイベントが、2月22日(土)に開催されます。定員40名ですので、早めの申し込みが必要です。
  • - ヤマサキ兄妹のイベントは、同日18:00から、彼らが集めた台湾のお宝について解説しながらのトークが行われます。こちらも定員40名。
  • - 前田久美子さんの台湾茶体験会は、2月23日・24日の両日に開催。台湾のお茶を学び、実際に楽しむことができます。各回定員10名。
  • - 村上悠太さんの鉄道トークイベントも同日に開催され、日本と台湾の鉄道の関わりについて語ります。
  • - 最後に、ワン・ウェンチー氏によるアートトークや、曾稔文(Ami Tseng)さんの音楽ライブもお見逃しなく!

台湾アートに触れる


また、枚方T-SITEの4階カフェスペースでは、ヤマサキ兄妹が持参する台湾のお宝や、村上悠太さんが撮影した台湾の鉄道写真を特別展示します。さらには、3階の蔦屋書店では台湾雑貨や書籍、スイーツも販売しており、まるで台湾に訪れたような体験が可能です。

イベント詳細


  • - 開催日:2025年2月14日(金)~3月2日(日)
  • - 開催時間
- <蔦屋書店> 7:00~22:00
- <カフェスペース> 10:00~20:00
  • - 場所:枚方T-SITE 3階 蔦屋書店、4階 カフェスペース
  • - お問い合わせ先:072-861-5700

台湾の“美”を新たな視点で感じることができるこのフェアは、台湾好きや旅行が好きな方には特におすすめです。ぜひ、足を運んで新しい発見を楽しんでください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 枚方T-SITE 台湾 ワン・ウェンチー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。