妖怪文化体験
2025-03-26 17:39:10

名古屋で開催!没入型妖怪文化体験「動き出す妖怪展」

動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜



2025年の夏、名古屋で新たな体験型アート展「動き出す妖怪展 NAGOYA」が開催されることが決定しました。この展覧会は、100年以上の時間を超えて愛される日本の妖怪文化をテーマにしたもので、江戸・明治時代の絵師たちによって描かれた貴重な作品を、最先端の映像技術と立体造形で楽しむことができます。

展覧会の見どころ


「動き出す妖怪展」では、例えば「百鬼夜行絵巻」や「百物語」、「鬼」、「天狗」、「河童」、「付喪神」といった、昔から親しまれている妖怪たちの美術作品を中心に展示が行われます。これらの作品は、デジタル技術の力を借りて、まるで生きているかのように動き出すため、来場者は直接その世界に足を踏み入れるかのような感覚を味わうことができます。

特に、3DCGやプロジェクションマッピング、ホログラフィックスクリーンを駆使した表現方法が最大の魅力。見るだけではなく、五感で感じながら、妖怪たちの世界を探索できます。立体造形によるリアルな妖怪の姿も見逃せません。展覧会の中では、日本初の古書博物館である西尾市の岩瀬文庫や、小豆島の妖怪美術館といった特別協力による貴重な展示も予定されています。これにより、妖怪が持つ文化や歴史についても詳しく学ぶことができるチャンスです。

百鬼夜行パレードも開催


さらに会期中には、来場者が実際に参加できる「百鬼夜行パレード」が開催される予定です。このパレードでは、妖怪たちと共に練り歩くことで、自らがその物語の一部となることができるため、子どもから大人まで楽しめるアートエンターテインメントを提供します。妖怪の存在を感じ、共に体験することで、より深い理解と愛着が湧くことでしょう。

開催の詳細


「動き出す妖怪展 NAGOYA」は、2025年7月19日(土)から9月23日(火・祝)まで、名古屋市内の特設会場で行われます。期間中は休館日なく、どなたでも自由に訪れることができます。チケット情報や会場の詳細は、後日発表される予定ですので、公式サイトをチェックしておきましょう。

公式ウェブサイト


動き出す妖怪展 公式ウェブサイト

お問い合わせ


この展覧会についてのお問い合わせは、動き出す妖怪展 NAGOYA 実行委員会事務局(テレビ愛知事業部内)までご連絡ください。電話番号は052-229-6030で、平日10:00から17:00まで対応しています。

出発点が江戸・明治時代の作品であっても、現代の技術を利用することで、未だ魅力が色あせない「YOKAI」ワールドへの旅が始まります。この夏、ぜひ妖怪文化の新たな魅力を体感してください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: アート 名古屋 妖怪

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。