クレナズムの新作「香椎ブルー」とは
福岡を拠点に活躍する4人組バンド、クレナズムが10月15日に配信リリースした新曲「香椎ブルー」。これは彼らの3作品連続リリースの第1作目であり、故郷の香椎浜の美しい景色を思い起こさせる楽曲です。このリリースにあわせて、キャラクターデザインを手がけた白兵衛が制作したリリックビデオも公開され、その美術と音楽が絶妙に融合した作品が話題となっています。
この楽曲について、ギタリストのけんじろうは「香椎浜で過ごした学生時代の思い出が色濃く残っており、その風景をテーマにした曲をずっと作りたいと考えていました」と語っています。彼は、香椎浜の変わりゆく潮の満ち引きに心を打たれ、まるで人の心の感情も潮のように変化することに共感を覚えたと言います。その思いを込めて、海の青さと様々な夢や感情を重ねた作品が「香椎ブルー」となりました。
リリックビデオの魅力
リリックビデオでは、白兵衛の手によって力と影の共存を意識したキャラクターが描かれています。視覚的表現と音楽がシンクロし、視聴者を引き込むエモーショナルな体験へと導くこの作品は、香椎浜の魅力を存分に感じさせるものとなっています。また、リリックビデオのリンクは
こちらからご覧いただけます。
今後の活動
さらに、クレナズムは今年の11月から全国ワンマンツアーも予定しています。このツアーは「脚下照顧」と名付けられ、11月24日には大阪の梅田Shangri-Laで、12月5日には恵比寿LIQUIDROOM、12月21日には台北のLegacy Taipeiでライブを行います。チケットの詳細は、
こちらからご確認ください。
クレナズムのこれまで
クレナズムは2018年に結成され、シューゲイズサウンドとポップスを融合させた独自のスタイルを持っています。彼らは日本国内でのライブだけでなく、台湾や香港での海外フェスにも出演し、アジア各地での活動を展開しています。常に新しい挑戦をし続けるクレナズムには、多くのファンが注目しています。
りんくもシェアしておきます:
これからのクレナズムの動向から目が離せません。「香椎ブルー」をぜひ聴いて、故郷の風景を思い浮かべながら楽しんでみてください。