エンタメ業界の必須ハンドブック『アーティスト六法』
2023年10月1日に小学館から発売された『アーティスト六法 日本一わかりやすいエンタメ法律ガイド』は、エンタメ業界に従事する方々や、アーティストを目指す人々にとっての必携本です。この新書は、エンタメ界における法律の理解を深め、トラブルを未然に防ぐための内容となっています。
著者の上野裕平弁護士は、かつて東宝のプロデューサーとして多くの映画やアニメ、音楽、ゲーム製作に関与してきました。その後、弁護士に転身したことで、実務経験に基づいたノウハウを豊富に盛り込んだこの本は、エンタメ業界の更なる理解を助けるものとなっています。
エンタメ業界に必要な法律知識
本書では、アイドルからイラストレーター、YouTuberまで、すべてのアーティストに向けた法知識が提供されています。エンタメ業界の特性を理解した上で、具体的なトラブル対処法が28のQ&A形式で分かりやすく解説されています。これにより、気になるポイントをすぐにチェックできるのが魅力の一つです。
特に、商慣習や過去の事例から上野氏が得た知見は、実際のトラブルへの対処法として非常に参考になります。レイアウトにも工夫が施されており、情報が整理されているため、初めて法律を学ぶ方でもスムーズに理解が進むでしょう。
誰でも手に取れる触れやすさ
本書は、新書判の288ページ、価格は1100円(税込)というリーズナブルな設定で、エンタメ業界に関心を持つ多くの方々に手に取りやすい一冊となっています。法律書という堅苦しいイメージを打破し、エンターテインメントに関わる全ての人にとって寄り添った内容が嬉しいですね。
出版元である小学館のウェブサイトでは、さらに詳しい情報が手に入ります。この本は、ファンにもアーティスト自身にもとても役立つ、エンタメ法律のバイブルとして重宝されることでしょう。
著者の背景
上野裕平氏は1987年東京都に生まれ、東京大学文学部を卒業後に東宝に入社しました。そこで10年以上にわたりプロデューサーとして活躍し、業界の厳しさや醍醐味を実感してきました。その経験を生かして、彼が法律を学び上げた道のりは、とても特異であり、他のアーティストや法律関係者にとっても励みとなるでしょう。
現在は法律事務所で執務を行いながら、エンタメ業界に向けた法的サポートの重要性を訴えています。上野氏のように、エンターテインメントに興味を持ちながら、法律の知識を深めたい方には、特にこの『アーティスト六法』が広くお勧めです。
エンタメの未来を担う皆さん、この本でしっかりと法律を学び、安心して自分のアートを追求していきましょう!