究極の卵「たまゆら」
2025-05-19 11:06:15

ミシュラン店も絶賛!こはくファームの究極の卵「たまゆら琥珀」

ミシュラン店も絶賛!こはくファームの究極の卵「たまゆら琥珀」



愛知県みよし市に位置する養鶏場「こはくファーム」は、知名度こそ高くはないものの、実は多くの飲食店に支持されています。特に注目すべきは、東京や名古屋のミシュラン星付き店舗や、予約困難店がこの養鶏場の卵を取り入れている点です。こはくファームが誇る最高級卵「たまゆら琥珀」は、なんと10個で4,158円(税込)という価格設定ですが、それでもシェフたちはこぞってこの卵を求めるのです。

一般的な卵の仕入れ価格は1個20円から25円程度ですが、たまゆら琥珀は1個400円です。それだけの価値があると感じさせる卵が一体どのようにして生まれているのでしょうか。

卵の秘密とその魅力



「たまゆら琥珀」を使用する飲食店からは、「雑味がほとんどなく、卵白は驚くほど甘い」といった称賛の声が寄せられています。名古屋の老舗ホテルでは、この卵を使ったエクレアが評判で、「口に入れた瞬間、卵の素晴らしさを感じられる」とのこと。また、アイスクリームやチーズケーキといった卵の風味がダイレクトに出るスイーツにも取り入れられています。

特にミシュラン二つ星の「レミニセンス」では、コースメニューにたまゆら琥珀を使った皿が登場します。この卵にこだわりを持つ東京の「アポテオーズ」の北村シェフも、自らこの卵を探しに訪れるほどです。彼の言葉を借りれば「ぜひこの卵を使いたい」とのこと。

特別な飼育法



では、なぜこはくファームの卵はこのような品質を持つのでしょうか。最大の要因は、鶏の健康状態に応じた特別な餌です。同じ餌を与え続けると鶏も飽きてしまうため、季節の変化に合わせた食事を提供しています。具体的には、パプリカなどの野菜による卵黄の色合いの調整は行わず、動物性タンパク質としてカタクチイワシを与えています。このイワシが卵の風味に貢献する一方、特有の臭みや雑味を引き起こすことが多いのですが、こはくファームの卵にはその問題が存在しません。

この秘密は、海藻類を炒ったものを餌に加えることでミネラルを豊富にし、鶏の体内のバランスを整えることにあります。それによって、旨味があり雑味のない、美味しい卵が誕生するのです。この飼育法は長年の経験と伝統に基づいています。

美食のために愛され続ける



こはくファームのたまゆら琥珀は、愛知県に留まらず、東京、名古屋、大阪の一流シェフたちにも愛されています。また「千紫万紅」という商品の販売も行われており、名古屋市内のサポーレやフランテロゼ、明治屋で入手可能です。この卵は、美食を求める人々にとって必須のアイテムとして注目されています。

ぜひ、この驚くべき卵を一度試してみてはいかがでしょうか。それぞれの飲食店で発揮される新たな料理の世界を、たまゆら琥珀が切り開いてくれることでしょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: こはくファーム たまゆら琥珀

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。