大阪で新たに登場した「つじ田 味噌の章」
関西エリアに新しいラーメンシーンが加わりました。東京を拠点とする人気ラーメンブランド「つけ麺つじ田」のサブブランドである「つじ田 味噌の章」が、肥後橋にあるつじ田 肥後橋店にて週末・金曜日と土曜日限定で営業を開始します。この新しい試みは、皆様に喜んでいただける美味しい味噌ラーメンを提供することを目的としています。
「つじ田 味噌の章」とは?
2009年に東京神田小川町に1号店を開店し、現在でも人気を誇る「つじ田 味噌の章」は、濃厚な豚骨魚介つけ麺で知られる「つけ麺つじ田」の姉妹ブランドです。2018年には東京駅ラーメンストリートにも出店し、旅行者に多くの支持を集めましたが、残念ながら閉店。大阪では、彼らの厳選された味噌ラーメンやさらに濃厚な「バリ味噌ラーメン」が楽しめる機会となります。
営業日と場所
「つじ田 味噌の章」の営業日は、3月の金曜日と土曜日を中心に、4月にも続く予定です。営業場所は以下の通りです。
- - 店舗名: つじ田 肥後橋店
- - 住所: 大阪府大阪市西区江戸堀1-10-1 肥後橋第21松屋ビル1F
- - 営業時間:
- 平日: 11:00 ~ 22:00
- 土日祝: 11:00 ~ 21:30
金・土曜日は、味噌ラーメンだけの提供となり、他のつけ麺は販売されませんので注意が必要です。スープがなくなり次第、営業を終了することもあるため、早めの時間に訪れるのがおすすめです。
商品紹介
味噌らーめん
味噌らーめんは、まろやかな風味のスープが特徴で、ちぢれ麺との相性が抜群です。さらに、こま切りのチャーシューや生姜、青のりなどがトッピングされています。価格は1,030円(税込)です。
バリ味噌らーめん
次に紹介するバリ味噌らーめんは、数種類の味噌をブレンドした濃厚なスープが特徴で、中太の平打ち麺と共に楽しめます。“バリ”とは方言で「とても」という意味を持ち、味噌らーめんよりも一層強い風味を楽しむことができます。こちらの価格は1,050円(税込)です。
つじ田ブランドについて
「つじ田」は、2005年に東京神田御茶ノ水でオープンし、以降はつけ麺文化を牽引してきました。現在では、都内の各地に店舗を展開し、さらに大阪を含む各地にも進出しています。アメリカ・ロサンゼルスでは「KILLER NOODLE つじ田」として、担々麺専門店も展開しており、ミシュランにも掲載された実績があります。
これらの情報を見ると、つじ田の情熱とこだわりがどれほどのものかが分かります。進化し続けるラーメン文化の中で是非、あなたもこの新しい味に挑戦してみてはいかがでしょうか。週末限定の「つじ田 味噌の章」で、特別な一杯を味わってみてください!