パンの祭典、万博で開催
2025-01-14 10:35:40

大阪・関西万博で「ベーカリー・エキスポ・ジャパン」が開催!

大阪・関西万博でのパンの未来を体験しよう



2025年6月4日から5日間、EXPO 2025 大阪・関西万博会場内で行われる『ベーカリー・エキスポ・ジャパン』は、パンをテーマにした大規模なイベントです。このイベントでは、「パンの未来と可能性」をコンセプトに、業界の技術や文化の継承、環境への取り組みなど、様々な課題に向けた解決策が提案されます。

国際ブーランジェコンクールの開催



このイベントのメインコンテンツは、国際ブーランジェコンクール『第5回 ベスト・オブ・モンディアル・デュ・パン』です。競技には国内外から集まった6つの代表チームが参加し、世界一の座を争います。昨年フランスで行われたモンディアル・デュ・パン上位材から選抜されたこれらのチームが、大阪での優勝を目指して技術を競います。

これまでの大会では、日本のチームが第3回目で優勝を遂げた一方、フランスが第4回目の栄冠を手にするなど、国を超えた俊英たちが都度競い合っています。イベントの開催地、そしてその記念すべき第5回大会において、どの国が栄光に輝くのか、注目が集まります。

多様なパン文化の共有



『ベーカリー・エキスポ・ジャパン』では、競技に参加しない多くのトップブーランジェも来日します。彼らは、世界28の国・地域からお越しになり、その土地ならではのパンやサンドイッチを会場で販売予定です。デモンストレーションブースでは、各国のシェフたちの実演が行われ、異文化のパンカルチャーに触れる貴重な機会を提供します。

特にフランスやアジア諸国、南米などからは、独自の手法で作られたパンの数々を楽しむことができるでしょう。また、パン以外の食材とのペアリングも行われ、希少なチーズやシャルキュトリ、ワインなど、パンシーンの魅力を引き出す内容が用意されています。さらに、『M.O.F(国家最優秀職人章)』の称号を持つ職人たちによるトークライブも企画されており、ファンにはたまらない内容となっています。

環境への配慮も万全



このベーカリー・エキスポ・ジャパンでは、環境問題への取り組みも重要視されています。すべての競技や運営がカーボンニュートラルを目指しており、持続可能なイベント管理が実践される予定です。次世代会場の先駆けとして、エコロジーにも配慮した実施がなされるでしょう。

参加方法



このイベント自体は入場無料ですが、万博全体への入場には「大阪・関西万博」の入場チケットが必要です。多くの皆様の来場を心よりお待ちしており、パンや料理の新たな可能性をご体験いただけることを楽しみにしています。

さらに詳しい情報や最新情報は、公式サイトを参照してください。さあ、パンを愛する皆さん、一緒にパンの未来を見つめましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。