選挙報道の新戦略
2025-08-26 12:08:02

2025年参院選報道におけるX全量データ分析の挑戦とその成果

2025年参院選報道におけるX全量データ分析の挑戦とその成果



2025年9月16日、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社は、将来の選挙報道の新たな試みとして、2025年参議院選におけるX(旧Twitter)の全量データ分析に関するオンラインセミナーを開催します。このセミナーでは、テレビ朝日の原慎太郎氏とNTTコムの藤本泰則氏が講演し、選挙に関連するSNS上のデータ活用法を詳しく紹介します。

セミナーの目的と背景


参院選の報道は、これまでの手法に大きな変化を求められています。従来の世論調査だけでは捕らえきれない、有権者のリアルな声や関心ごとを正確に把握するためには、新しいアプローチが必要です。そこで、まずはテレビ朝日がXの全量データ分析を用いて、視聴者の意見を反映させる取り組みをスタートしました。

このセミナーでは、テレビ朝日の原氏が如何にして「選挙に関するX上の声」を取り入れ、報道内容の質を向上させたか、そのプロセスと効果を説明します。特に、SNSデータの分析を通して見えてきた新たなトレンドや、視聴者の関心に基づいた報道コンテンツの制作について詳しく語ります。

講師紹介


  • - 原 慎太郎氏 (テレビ朝日報道局ニュースセンター長補佐)
政治部記者として長年の経験を持つ原氏は、選挙本部事務局の次長も務めています。2013年以降の国政選挙のすべての出口調査を担当し、選挙報道の在り方を真剣に考えてきました。
  • - 藤本 泰則氏 (NTTコム オンライン・マーケティング・アナリティクス部シニアコンサルタント)
データ活用のプロフェッショナルである藤本氏が、実際のプロジェクトを通じて得た知見を参加者と共有します。

セミナーの内容


1. 開始時間と視聴方法


このセミナーは2025年9月16日(火)13:00から14:00まで、Zoomを使用してオンラインで行われます。事前の登録が必要となり、参加費用は無料です。当日はPCやスマートフォンからアクセスし、視聴環境を整えてご参加ください。

2. プログラム内容


講演の内容には、SNSデータを用いた選挙報道の実践的な手法や、視聴者の反応をリアルタイムでキャッチアップした事例が含まれます。また、NTTコムのデータ活用ノウハウを基に、どのようにして広報やマーケティングの現場で実践できるかのポイントも解説されます。

参加方法


申込みは公式サイトから行えますが、企業様に限られたお申し込みとさせていただきます。申し込みの締切は2025年9月10日ですので、お早めにご登録ください。オンラインセミナーの受講方法については、事前にしっかりと確認し、スムーズに参加できるよう準備を整えてください。

詳しい内容や申込については、NTTコムオンラインの公式サイトを訪れてご確認ください。このセミナーは、未来の選挙報道をリードする新たなインサイトを得られる貴重な機会になるでしょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: テレビ朝日 データ分析 NTTコム

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。