アークスクエア茨木オープン
2025-04-30 12:40:38

新たなライフスタイルを提供するアークスクエア茨木がオープン!

アークスクエア茨木が5月21日オープン!



新しいライフスタイル提案型のショッピングモール、アークスクエア茨木が2025年5月21日(水)から順次オープンします。福井県からのアクセス便利な大阪府茨木市南目垣に位置するこの施設は、総売場面積が約32,200㎡と広々としており、忙しい日常の中での「買い物」を楽しむ場所として期待されています。

施設の魅力


アークスクエア茨木は、家電量販店のヤマダデンキ、ホームセンターのスーパービバホーム、そして食品スーパーマーケットの食生活♥♥ロピアが一堂に集まる、業種を超えた新しい形のショッピング施設です。これにより、買い物に訪れる方々の生活をより豊かに、そして楽しくする提案型のスペースとして展開されます。

具体的なオープン日程


  • - 5月21日オープン
- スーパービバホーム
- NICO PET
- アークホーム

  • - 5月23日オープン
- ヤマダデンキTecc LIFE SELECT

  • - 5月26日オープン
- 食生活♥♥ロピア

さまざまな商品を取り扱い、楽しいショッピング体験を提供します。

アクセス情報


アクセスのしやすさも大きな魅力です。JR東海道本線の茨木駅や阪急電鉄京都本線の茨木市駅からのアクセスが良好で、どちらの路線を利用してもバスでのアクセスが可能です。

  • - JR東海道本線
- 茨木東口から「寝屋川市駅行き」バスに乗車し、約14分で「目垣」下車。

  • - 阪急電鉄京都本線
- 阪急茨木南口から「寝屋川市駅行き」バスで約10分、「目垣」下車。

さらに、駐車場は1800台分を完備し、駐輪場も266台分用意しています。自家用車や自転車で訪れるにも便利な施設です。

生活に寄り添うスペース


このアークスクエア茨木は、大阪府内で5店舗目となるヤマダホールディングスグループとアークランズの共同出店によるもので、地域住民に愛される活気ある場所となることが期待されています。家電製品からDIY用品、食品まで、多彩な商品を取り揃え、日常生活のさまざまなニーズに応えます。

新たなショッピング体験、そして地域の交流の場としても機能するアークスクエア茨木で、皆さんの訪問をお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: アークスクエア茨木 ヤマダデンキ スーパービバホーム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。