おみやげ博の新作
2025-04-07 17:18:30

大丸梅田店で楽しむ!「大阪おみやげ博」の魅力と新作スイーツ

大丸梅田店で楽しもう!「大阪おみやげ博」の全貌



大阪駅のすぐ近くに位置する大丸梅田店では、2025年に開催される「大阪・関西万博」に合わせて、4月9日より「ようこそ!大阪おみやげ博」がスタートします。この博覧会は、国内外のお客様をお迎えするために、楽しさと便利さを追求した様々なお土産やスイーツが一堂に集まる特別なイベントです。

大阪を感じる多彩なお土産



まず、この博覧会の目玉は大阪ならではのお土産を取り揃えたこと。地下1階・2階では、定番の大阪みやげを強化し、期間限定の商品もラインナップされています。特に注目したいのは、知名度のある「りくろーおじさんの店」の薪パイ。新しいお土産として、りくろーおじさんとおすもうさんのデザインが施されたパッケージが目を引きます。

さらにアーモンドに大阪の味を加えた「大阪みたらしアーモンド」も美味。甘じょっぱいみたらしとマルコナ種アーモンドの絶妙なコラボが楽しめます。他にも、「OSAKA愛シング」の手塚治虫とのコラボ商品など、コレクター垂涎のアイテムが勢揃い。

ミャクミャクグッズとポップカルチャー



5階には、2025年の万博公式ストアがあり、ミャクミャクグッズが多数取り揃えられています。特に人気キャラクターとのコラボアイテムは、見るだけでも楽しめます。また、13階と5階では、ポケモンセンターやゴジラストアなど、ジャパニーズポップカルチャーに触れられるショップもあります。「神フロア」と呼ばれる13階で、SNS映えするアイテムを手に入れてみてはいかがでしょうか。

快適なお買い物と新しいサービス



3階には、海外からのお客様専用のお荷物お預かりカウンターが新設され、手荷物の預かりや免税手続きが容易になっています。これにより、観光客の皆様はストレスフリーでお買い物を楽しむことができます。

大阪ならではの美味をテイクアウト



また、大阪の伝統的なテイクアウトフードも豊富に揃っています。老舗のハンバーグ専門店「ボストン」からは、ふっくらとしたハンバーグが登場し、優しいデミグラスソースとのコンビネーションが引き立ちます。また、フィンガーフードとしての小さなお寿司や、今だけの春限定「筍ちまき」も見逃せません。

お土産とともに大阪のショップも楽しもう



この「大阪おみやげ博」では、多様なお土産の世界を体験できるばかりでなく、大阪の各地域を代表する美味しいアイテムに直接触れることができます。特に、行列ができる人気店のお土産は、一度食べてみる価値があります。すでにお馴染みの話題の一品に、長年親しまれてきた「道頓堀今井」のうどんも含まれています。

これから大阪を訪れる方々にとって、このおみやげ博は必見のスポットです。食べ物に限らず、さまざまなアイテムから大阪の魅力を存分に味わえるチャンスをお見逃しなく!期間限定の特別商品やイベントは、2025年10月13日まで続く予定です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

関連リンク

サードペディア百科事典: ミャクミャク 大丸梅田店 大阪おみやげ博

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。