懐かしの味、再び!神栖市の「マサキヤのからあげ」
茨城県神栖市のPR大使であるオスペンギンは、かみす防災アリーナ祭りに参加し、懐かしい名物「マサキヤのからあげ」の販売を行います。このイベントは、2023年3月30日(日)に行われ、オスペンギンが「懐かしのグルメ復活プロジェクト」の一環として、神栖市の地域活性化を目指すものです。
懐かしのグルメ復活プロジェクトとは?
オスペンギンのメンバー、山中崇敬さんとでれすけさんは、神栖市出身であり、地元の食文化を次世代に残したいという思いからこのプロジェクトをスタートしました。「マサキヤ」は名物のにんにく醤油味のからあげで、多くの人に愛され続けてきました。しかし、2019年に惜しまれつつ閉店してしまいました。子ども時代からこの味を楽しんできた山中さんは、「この味を復活させたい」と強く思い、活動を開始しました。
イベントの概要
かみす防災アリーナ祭りは、神栖市木崎1219-7で開催されます。このお祭りでは、オスペンギンによる「マサキヤのからあげ」の販売の他にも、体験会やパフォーマンスが盛りだくさんです。
開催情報
- - イベント名: かみす防災アリーナ祭り「神飯フェス!!」
- - 日時: 令和7年3月30日(火)11時~15時
- - 場所: かみす防災アリーナ隣接・神栖中央公園 キッチンカーエリア
- - 販売内容: 懐かしのグルメ「マサキヤのからあげ」4個入り600円(税込)
- - 販売数量: 現金のみで250食販売予定
- - 入場: 無料
- - 公式HP: かみす防災アリーナイベントページ
目標に向けての活動
オスペンギンは、昨年の3月30日に「かみす桜まつり」での販売をスタートさせ、その後も市内のイベントで販売を続けてきました。今年の3月30日で、目標の「1,000食販売」に向けて、224食の販売が残っています。この目標達成に向け、市長にも話を伝え、懐かしのグルメとしての認定を依頼しました。市制施行20周年を迎える来年8月までに1,000食を販売し、正式に認定を受けることを目指しています。
まとめ
このイベントは、神栖市の地域活性化を図るとともに、多くの人々に愛されるようにとの願いが込められています。地元の味を再度楽しむ絶好の機会をお見逃しなく!