ざこばの朝市
2025-08-04 09:42:26

大阪の食育イベント『ざこばの朝市』が万博に登場!

大阪の食育イベント『ざこばの朝市』が万博に登場!



大阪市中央卸売市場を拠点に展開されている食育イベント『ざこばの朝市』が、ついに大阪・関西万博EXPO2025に出展することが決まりました!このイベントは地域の子どもたちにお魚への興味を促すために始まり、今回で16年目を迎える伝統的な催しです。通算第56回目となる次回の開催日は、9月28日(日)ですが、その前に行われる特別イベントには大きな期待が寄せられています。

特色は、地域の漁業者や市場の出店者たちが一堂に会し、普段は競争相手でもこの日だけは協力し合ってイベントを盛り上げることです。会場では、地元の旬な魚を使った自慢の料理が楽しめる屋台が立ち並び、一般の参加者も楽しめるセリ体験やマグロの解体ショーが行われます。

さらに、地域活性化の一環として、福島区のダンスチームや音楽隊によるパフォーマンスも予定されており、会場は活気に満ちた雰囲気に包まれます。来る9月6日(土)にはこの盛りだくさんのイベントが、万博の場で披露されることになります。

万博出展の内容



万博でのイベントは午前と午後の二部構成で、それぞれ異なった内容が用意されています。
  • - 第一部:食への「いただきます」の心を伝える講演会
このセッションでは、大阪市福島区長が挨拶を行った後、食事の前に「いただきます」の大切さを再確認する講演が行われます。株式会社三恒の企業理念に基づく内容で、料理を楽しむ前の感謝の気持ちを育む機会となります。

  • - 第二部:マグロの解体ショー
大阪の名物ともいえるマグロの解体ショーが、今回も大いに期待されています。実行委員たちが登壇し、観客との軽妙な関西弁のやりとりを交えつつ、マグロについての知識を楽しく学ぶ場にしたいと考えています。ユーモアを交えた解説を通じて、食育を意識した内容です。

  • - 第三部:マグロのお寿司の試食会
最後に、午前および午後のそれぞれで300名限定でマグロのお寿司が試食できるイベントが実施されます。試食前には参加者全員で「いただきます」の合唱を行い、感謝の気持ちを込めて料理を味わいます。

このように多彩な内容で構成された『ざこばの朝市』は、食育の重要性を伝えるとともに、地域を盛り上げる大きなイベントとなっています。

イベントへの参加について



万博出展記念として、会場ではオリジナルのうちわが無料で配布され、参加者の皆さんに喜ばれる要素が満載です。事前予約は不要ですが、試食会は整理券が必要となりますので、ぜひ早めのご来場をお勧めします。

主催は大阪市福島区役所と『ざこばの朝市』プロジェクト実行委員会で、詳細は公式ホームページで確認できます。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。地域の特色を活かしたこのイベントに、ぜひ足を運んでみてください!

公式ホームページはこちら: ざこばの朝市公式サイト

問い合わせ先


お問合せは、以下の連絡先までお願いいたします。
  • - TEL: 0120-720-358(営業時間:水曜・日曜・祝日を除く9:00~14:00)
  • - 株式会社三恒の詳細は こちら から確認できます。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 万博 ざこばの朝市 マグロ解体ショー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。