石川食べて応援!
2025-02-17 16:50:45

石川の魅力を再発見!ファミリーマートの食べて応援プロジェクト

石川の魅力を再発見!ファミリーマートの食べて応援プロジェクト



2025年2月11日(火)より、北陸地方の約520店舗のファミリーマートで「石川食べて応援プロジェクト」が始まります。このプロジェクトは、石川県の復興支援を目的としており、地域の特産品を使用した商品を通じて、地域の魅力を再発見する機会を提供します。

地域の特産品が続々登場


「石川食べて応援プロジェクト」では、石川県の名物「能登金時」や、地元メーカーの食材を活かしたさまざまな商品が登場します。具体的には、石川県かほく市の「まつや」の「とり野菜みそ」を使用した「直巻とり野菜みそとりそぼろ」と「とり野菜みそ焼うどん」、七尾市の「スギヨ」の「香り箱」を使った「香り箱のちらし寿司」と「香り箱極と海老の天丼」など、全6種類のオリジナル商品が登場します。

それぞれの商品をご紹介



  • - とり野菜みそ焼うどん:まつやの名産である「とり野菜みそ」を使った焼きうどんで、旨みが詰まった一品。
  • - 香り箱のちらし寿司:スギヨが誇る「香り箱」と紅生姜をトッピングした、華やかなちらし寿司です。
  • - 能登金時の蒸しケーキ:能登金時のさつま芋あんを練り込んだ、ふんわりした食感のスイーツ。
  • - 直巻とり野菜みそとりそぼろ:おむすびに仕立てた一品で、味付けは「とり野菜みそ」をベースに。
  • - 香り箱極と海老の天丼:香り箱極と海老、かき揚げをのせた、ダシが効いた天丼。
  • - 能登金時の厚ぎりバウム:お芋の風味が感じられる厚ぎりのバウムクーヘン。

このプロジェクトの商品は、北陸地方に加え、東海地方の一部でも取り扱われる予定です。

復興支援の一環としての取り組み


さらに、この取り組みの一環で、プロジェクトの商品を購入することで売上の一部が、令和6年の能登半島地震に関連する災害支援金として寄付されます。コカ・コーラ製品を購入することで、より多くの支援ができるしくみになっています。

対象のコカ・コーラ製品としては、い・ろ・は・す天然水や綾鷹、爽健美茶などが挙げられています。

地域の活性化を目指して


このプロジェクトは、石川県の特産物を使用した地産地消を推進することで、地域の活性化にも貢献しています。商品のパッケージにも「能登のために、石川のために 応援消費おねがいプロジェクト」のロゴが使用され、地域社会とのつながりを大切にしています。

ファミリーマートは、地域密着型の店舗運営を行っており、「あなたと、コンビニ、ファミリーマート」の理念のもと、これからも地域に寄り添った取り組みを続けていく予定です。ぜひ、ファミリーマートで石川の美味しさを堪能しつつ、復興支援にも貢献してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート 石川 能登金時

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。