スチャダラパー35周年
2025-09-03 17:27:59

スチャダラパー初のアリーナ主催イベント開催決定!35周年の集大成

スチャダラパー初のアリーナ主催イベント開催決定!



ヒップホップシーンの重要な存在、スチャダラパーがデビューから35周年を迎え、初のアリーナ主催イベント「チャンピオン・カーニバル スチャダラパー35周年シリーズファイナル」を2025年12月6日(土)に横浜BUNTAIで開催します。この特別なイベントは、音楽ファンにとって忘れられない一日となることでしょう。

このアニバーサリーイベントは、スチャダラパーがリリースしたアルバム「5th WHEEL 2 the COACH」の30周年を祝うライブからスタートしました。それに続く形で、横浜BUNTAIにて行われる「YOKOHAMA UNITE音楽祭2025」にて、スチャダラパー自らが主催するイベントとして位置付けられています。ヒップホップだけでなく、日本のカルチャー全体に影響を与えてきた彼らの音楽が再び集結します。

スチャダラパーのライブは、2部構成で行われ、まずは今年リリースされた楽曲「ビート道」で会場の雰囲気を盛り上げました。主なメンバーであるANI、Bose、SHINCOに加え、ギタリストKASHIFやトークボックス奏者LUVRAWとのコラボレーションが実現。ファン同士の一体感が感じられる空間を作り出していました。

特に記憶に残るのは、アコースティックスタイルの演奏時に観客が一緒に歌唱したシーンです。スチャダラパーの音楽はしっかりとしたリズム感が特徴で、観客の心を捉え、アルバムの原曲に忠実に演奏されました。ライブが進むにつれ、観客の盛り上がりはさらに加速し、「サマージャム'95」や「ジゴロ7」などの名曲への期待が高まります。

最後は、「GET UP AND DANCE」が演奏され、スチャダラパーの仲間たちもステージに登場。勘の良いファンたちは、「YOKOHAMA UNITE音楽祭」に向けた発表が行われることを期待し、会場は熱気に包まれました。スチャダラパーの新たな挑戦が繰り広げられるこのイベントは、アニバーサリー記念の意義を込めて、特別なゲストを招待することも予告されています。

「YOKOHAMA UNITE音楽祭」は、アーティストとファン、さらには横浜の街が一体となった新しい形のライブ体験を提供することを目指しています。イベントは2025年12月6日(土)、7日(日)に行われ、スチャダラパーがメインアクトとして出演します。7日には、デビュー45周年を迎えた佐野元春のパフォーマンスも予定されています。

詳細は公式サイトにて随時アップデートされるため、注意深くチェックしてください。チケットは各種プレミアムな特典が用意されており、特にファミリー向けボックス席も用意されているため、幅広い層の観客が楽しめる内容となっています。

特典として、アルコールやソフトドリンクも楽しめるラウンジ席の用意されているなど、多様なニーズに応える体制も整っています。このイベントが、音楽とともに横浜の魅力を再発見する素晴らしい機会になることを願っております。スチャダラパーの新たな挑戦を、ぜひ一緒に祝いましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽祭 スチャダラパー 横浜BUNTAI

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。