古墳の魅力を楽しむ「古墳フェス はにコット」
2023年11月23日(日曜日)に、高槻市の今城塚古墳公園で「古墳フェス はにコット」が開催されます。このイベントは、古墳に関連する雑貨や飲食店の出店、音楽ステージなど、様々な企画が用意されています。古墳に親しむ機会として、多くの人々に愛されているこのイベントへ、ぜひ訪れてみてください。
「古墳×アート」をテーマにしているこのイベントは、古墳や文化財をもっと身近に感じられるようにと、平成24年から続けられてきました。特に、今城塚古墳は日本で唯一立ち入ることができる大王墓であり、古墳ファンだけでなく、全国各地から多数の訪問者が集まります。昨年は約3万8千人が来場し、賑わいを見せました。
今年の目玉企画の一つは、「古墳1グランプリ」です。この企画では埴輪をモチーフにしたスイーツや、古墳、古代にちなんだ雑貨を公募し、来場者自身が選ぶことができます。エントリーには、クリエイター部門141人、フード部門38店舗が名を連ねており、来場者は実物を見て、味わって投票することができます。また、お気に入りの古墳アイテムを探す楽しみも増え、参加者同士での交流にもつながるでしょう。
さらには、特設ステージ「KOHUN STAGE」では、たかつき観光大使のウルフルケイスケさん、地元出身のROLLYさん、古墳ソングで知られるシンガーソングライター・まりこふんさんなど、総勢30組がアーティストのパフォーマンスやトークセッションを行います。会場の雰囲気を一段と盛り上げること間違いありません。
さらに特別企画として、先着500名限定の御墳印(ごふんいん)も販売。これは、来場記念として集められるもので、1枚300円で販売されます。高槻市東部の淀川河川敷のヨシから作られたヨシ紙を使用しており、地元特産品を利用した特別な一枚です。
そのほかにも、市のマスコットキャラクター「はにたん」や古墳、埴輪に関連するキャラクターたちの写真撮影会も開催される予定です。参加することで、古墳や埴輪の魅力を身近に感じることができるブースが豊富にあり、ファミリーや友人同士で楽しい時間を過ごしていただけることでしょう。
このイベントは、入場料が無料で、JR富田駅からのバス利用が便利です。「72奈佐原」行きの市営バスに乗車し、「今城塚古墳前」で下車、すぐに公園にアクセスできます。公共交通機関の利用が推奨されていますので、ご注意ください。
この機会にぜひ、高槻市が誇る「古墳フェス はにコット」へ足を運んで、古墳の魅力や地域の文化を体感してください。皆さまの参加を心よりお待ちしています。