奈良醸造でお笑い
2025-08-26 12:58:27

奈良出身芸人が集結!ビール片手に笑いを楽しむイベント開催

奈良出身芸人が集結!『会う、飲む、笑う、 Batch #2』の魅力



奈良を拠点にするクラフトビールの醸造所「奈良醸造」が、ビールとカルチャーを融合させるプロジェクト『会う、飲む、笑う、』の第2弾イベントを開催します。10月13日(月・祝)にLOFT9 Shibuyaにて行われるこのイベントでは、奈良出身の独自の芸人たちが一堂に会するお笑いライブが楽しめます。

『会う、飲む、笑う、』は、奈良醸造とポニーキャニオンが共同で制作するプロジェクトで、イベントの目的はビールを通じたさまざまなカルチャーとの新たな出会いを提供すること。これまでに音楽ライブイベントも成功を収め、今度はお笑いに焦点を当てています。

行われるイベントの詳細


第2回目となる今回のイベントには、ガクヅケ、ジグザグジギー、鈴木ジェロニモ、ヒロ・オクムラ、南翔太といったユニークなメンバーが登場します。彼らのユニークなスタイルと才能を活かしたライブは、他ではなかなか体験できない貴重な機会となるでしょう。

イベントは2部構成で行われます。1部では各芸人によるネタライブが行われ、2部ではジグザグジギー池田がMCをつとめ、奈良出身の芸人たちが集うトークコーナー「奈良県人飲み会」が展開される予定です。

チケット情報と特典


現在、会場チケットと配信チケットの販売が開始されています。会場チケットは3,500円で、飲食代は別途必要です。配信チケットは1,500円で、特典として奈良醸造のオンラインストアで使える10%OFFクーポンが付与されます。

チケット購入方法:


奈良醸造について


奈良醸造は2018年に設立されたクラフトビールの醸造所で、これまでに150種類以上のビールを展開してきました。ビール好きにも、あまり飲まないという方にも楽しんでいただける、多彩なビール造りを目指しています。また、独自のビジュアルデザインやネーミングにこだわり、ビールを通じてその世界観を楽しませることにも力を入れています。

さまざまなジャンルとのコラボレーションを通じて、ビール以外の文化も取り入れた豊かな体験を提供している奈良醸造。その革新的なアプローチを目の当たりにしながら、心地よいビールを片手に笑いを楽しむ夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。

まとめ


この特別な夜を通して、奈良醸造のビールを味わいながら、心温まる笑いのひとときを共有しましょう。観客として参加するもよし、配信で楽しむもよし、どちらのスタイルでも皆様のご参加をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 奈良醸造 ビールイベント バッチ2

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。