報道特集:堀内孝雄が語るやしきたかじんとの青春秘話
大阪の玉造を舞台に、メッセンジャーの黒田と堀内孝雄、橋下徹の三人が繰り広げるユニークな街ブラロケ番組。その名も「おっさんぽ」。今回は、この番組の魅力に迫ります。
玉造の歴史と情緒
玉造は、古くから装飾品の勾玉を製作していた職人たちに由来する地名です。明治維新後は軍需工場の労働者で盛況を誇り、映画館や飲食店も多く、かつては「東の心斎橋」との異名を持つ活気ある場所でした。街の至る所に昭和の面影が残り、現在でも情緒あふれる風景が広がっています。
黒田、緊張を隠せず
ロケが始まるや否や、黒田は「ちょっと緊張してる」と告白。その視線の先には、ベビーカステラを食べる堀内の姿があり、堀内の威勢の良さに黒田は逆にひるんでしまいます。
昭和レトロな喫茶店
まず三人が訪れたのは、日之出通り商店街にある喫茶店「トロイカ&リビエラ」。かつてこの店でできたフォークソングの草分け、小室等のライブも行われていたそう。堀内は「俺らの大先輩!」と興奮し、マスターのフルートに耳を傾けます。
音楽の始まりと秘話
アイスコーヒーを飲みながら、堀内は音楽との出会いやアリスの舞台裏の話を披露。大阪市阿倍野区出身の彼は、食堂を営む家庭に育ち、ラジオから流れる音楽で親しんだと語ります。堀内の大ヒット曲『君のひとみは10000ボルト』にまつわる秘話が飛び出し、聞いている黒田も「イメージが違う!」と驚き。
ビリヤードでの対決
続いて、三人は日之出通りをぶらり歩き、「日之出倶楽部」に立ち寄ります。ここは大阪で一番古いビリヤード場とされ、レトログッズに囲まれた空間が魅力的。実際に「ナインボール」での勝負が始まり、ビリヤード初心者の黒田に対し経験のある堀内と橋下が勝負します。果たして結果はどうなるのでしょうか!?
鮮魚店でのハプニング
ビリヤードを楽しんだ後、街を散策中に若い女性が営む鮮魚店「いしかわ水産」に遭遇。黒田との昔の関係を持ち出した彼女の一言に、黒田は一瞬硬直! 堂々とした口ぶりの彼女に動揺しながらも、一同は活魚料理を堪能します。
やしきたかじんとの思い出
食事の合間で、堀内が高校の同級生、やしきたかじんにまつわる思い出を語る場面も。別のクラスだったがその才能には既に気づいていたと振り返り、文化祭での彼のパフォーマンスに感心したことを、楽しいトークの中で披露します。
終わりに
三人の個性的なキャラクターと大阪の街を巡る旅は、笑いが絶えないもの。秘話や思い出を通じて、ノスタルジックでありながら新たな発見を得られるこの番組は、視聴者にとっても心温まる内容となっています。是非ともこの機会に番組を観て、大阪の魅力を再発見してみてはいかがでしょう。
番組URL:
テレビ大阪
TVerで見逃し配信も!
TVer