大阪市淀川区の十三、リズミカルな街並みが現代アートと写真を通じて未来へと紡がれる取り組み「JUSO ARCHIVE PROJECT」が始動します。このプロジェクトは、地域の人々が大切にしてきた古い写真とその背後にある物語を集め、展示することを目的としています。開催は2025年9月15日から、ホテルプラザオーサカのロビーで行われます。
### プロジェクトの概要
「JUSO ARCHIVE PROJECT」実行委員会が主催するこのアートプロジェクトは、十三の歴史と文化を次世代に引き継ぐための新たな試みです。具体的には、十三に住む人々から寄せられた古い写真やそのストーリーを展示し、地元アーティストBAKIBAKIのペインティングによる新たな作品も披露されます。この取り組みは、変わりゆく街の姿を次の世代に伝えるだけでなく、地域のクリエイターたちにとってのインスピレーション源となることを目指しています。
### オープニングレセプション
展示開始に先立ち、9月15日11時から14時までオープニングレセプションも開催されます。来場者にはオリジナルアメニティやドリンクが用意されており、プロジェクトチームやアーティストとの交流の場ともなる予定です。
### アーティストBAKIBAKIとのコラボ
本プロジェクトには、地元アーティストBAKIBAKIが関わっています。BAKIBAKIは独自の「BAKI柄」で知られ、多くの壁画を制作してきました。彼の作品は日本にとどまらず、海外でも広がりを見せています。「世界中の壁を繋ぐ」BAKIBAKIの壁画を通じて、十三の歴史とストーリーが現代に再生されます。
### 目的と意義
「JUSO ARCHIVE PROJECT」は、単なる展示に留まらず、地域とともに記憶を記録し続けることを目指しています。集められた写真や物語は、この他にもウォーキングマップとしての形式でも展示され、来場者は普段とは異なる視点で十三の街を楽しむことができます。
### 今後の展開
今回のプロジェクトを通じて、より多くの地元住民からの写真とストーリーを収集し、アーカイブを形成していく予定です。また、地元のクリエイターたちと協力し、地域活性化の一助となる活動を展開することを目指しています。
### 最後に
十三の「記憶」を未来へつなげる本プロジェクトにぜひ参加してみてください。展示は無休で、2025年12月31日まで開催予定です。関心のある方は、是非お越しいただき、この新たな試みを共に体験しましょう。
詳細は、公式ウェブサイトやプロジェクトのSNSをチェックしてください。プロジェクトに関するお問い合わせは事務局までお気軽にどうぞ。