アドベンチャーワールドでの…”うんこ”
2025-08-09 16:46:24

アドベンチャーワールドで“うんこ”を学ぶ特別ツアー開催!

アドベンチャーワールドでの特別な夏体験



和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドでは、夏休みにピッタリなユニークなイベント、『どうぶつのうんこツアー 〜サイのうんこを探求しよう〜』を2025年の8月15日から25日までの8日間限定で開催します。 このツアーは単なる見学ではなく、参加者が五感で動物たちの生活を体感することができるエデュテインメント体験です。

ツアーの内容


このツアーの特徴は、普段は入ることのできないサイの寝室に潜入することです。参加者はサイへのフィーディング体験(えさやり)を行い、その後にうんこ観察や清掃体験を通じて、動物のいのちを支える循環の一部を肌で感じることができます。このような体験を通じて、動物の生態と自然とのつながりを学ぶ貴重な機会になります。

訪れる子どもたちだけでなく、付き添う大人の方も楽しむことができ、家族全員でなかなかできない体験ができます。特に夏休みの自由研究のテーマが未定の方には、まさにうってつけの内容です。

イベントの詳細


  • - 実施日:2025年8月15日(金)〜8月18日(月)、8月22日(金)〜8月25日(月)
  • - 実施時間: 午後2時10分〜午後3時10分(約1時間)
  • - 実施場所: ライノヒル(サイ運動場)〜堆肥場
  • - 推奨年齢: 小学生及びその家族(大人のみの参加も可)、4〜6歳の子どもは大人の付き添いが必要です。
  • - 定員: 各回10名
  • - 料金: 3,000円(4歳以上有料、別途入園料・駐車料金が必要)
  • - 販売先: Terravie

なお、動物の体調や天候によって内容が変更または中止となる場合がありますので、事前にご確認ください。

ほかのおすすめプログラム


『どうぶつのうんこツアー』のほかにも、自由研究に役立つエデュテインメントキャンプが行われています。たとえば、環境問題に焦点を当てた「マリンワールドWish!ツアー」では、イルカへのフィーディングやアシカとのトレーニング体験を通じて、動物たちの生活環境を学ぶことができます。

さらに、公式エデュテインメントアンバサダー「さかなのおにいさん かわちゃん」とのコラボ企画も。 参加者は「自由研究ミッション」やオリジナル図鑑を作成することで、楽しみながら学ぶことができます。

SDGsとアドベンチャーワールド


アドベンチャーワールドは「いのちを見つめ、問い続ける」をテーマに、持続可能な開発目標(SDGs)に取り組んでいます。すべての生命のつながりを意識し、未来に向けた地球環境について考えるきっかけを提供しています。 ぜひ、この特別な機会に参加し、いのちの美しさや動物たちの世界を学んでみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: アドベンチャーワールド 自由研究 どうぶつのうんこ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。