介護タクシー配車アプリ「のれるんです」と全日本介護タクシー事業者会の連携
介護タクシー業界に新たな風をもたらす破壊的なサービス、介護タクシー配車アプリ「のれるんです」が、一般社団法人全日本介護タクシー事業者会の賛助会員に加盟しました。この連携により、移動が困難な高齢者の方々の生活がより便利で豊かになることが期待されています。
介護タクシー配車アプリ「のれるんです」について
「のれるんです」は、介護タクシーを必要とする方に向けた、完全無料の配車アプリです。利用者の立場に立った設計がなされており、介護タクシー業者と乗客の両方にとって使いやすい環境を提供しています。
例えば、高齢者やその家族が、予約や配車の手続きに時間を取られることなく、スムーズに移動を行えるように配慮された機能が搭載されています。登録料や成約料が一切かからないため、介護タクシー事業者にとっても、リスクなくサービスを利用できるのがポイントです。
このアプリは、今後全国的に拡大していく予定で、さらなる利用促進が見込まれています。
全日本介護タクシー事業者会について
今回の提携先である一般社団法人全日本介護タクシー事業者会は、日本国内の介護タクシー事業者を一堂に集めている団体です。理事長の木村洋美氏が指導する当団体は、開業支援や様々な研修を通じて、介護タクシー業界の普及と発展に努めています。
ゆえに、業界全体の質の向上に貢献することができるとの期待が寄せられています。全日本介護タクシー事業者会は、業界の未来を共に考え、成長していこうとする姿勢が強く表れています。
利用者とドライバーへのメッセージ
木村理事長は、「介護タクシー事業者側も、旅客側も、当アプリの導入によってより満足度の高いサービスを受けることができる」と述べています。また、ドライバーにとっても費用が一切かからないことから、参加することのメリットは非常に大きいとアピールしています。
三澤代表の思い
合同会社ReeveSupportの三澤由佳代表は、「高齢者やその家族のニーズに沿った課題解決を図ることで、住みやすい街作りを目指しています」と語ります。その中で、介護タクシー配車アプリの展開を行うことで、業界における長期的な支援を行い、さらなる社会貢献を実現していく考えです。
イベントのご紹介
さらに、全日本介護タクシー事業者会は介護タクシー開業説明会を開催する予定です。介護タクシーに興味のある方は、是非とも参加を検討してみてください。
開業説明会詳細
- - 日時:令和7年5月17日(土)14:00 ~ 15:30(13:30開場)
- - 場所:大阪歴史博物館 第3会議室
- - アクセス:大阪メトロ谷町線・中央線「谷町四丁目」駅より徒歩5分
定員に限りがあるため、興味のある方は早めのご予約をお勧めします。
おわりに
介護タクシー配車アプリ「のれるんです」が進む道は、多くの高齢者やその家族にとって新たな希望をもたらすものです。今後の成長とともに、その利用者の心に寄り添うサービスを提供していくことが期待されます。