海の魅力を体験!
2025-02-14 10:56:52

障がい者と共に海の魅力を体験!特別航海イベントを開催します

障がい者と共に参加する特別な航海体験



貝塚市で特別な海の体験ができるイベント「貝塚から『帆船BLUE OCEAN みらいへ』で生命のつながりを体験する航海へ!」が2025年3月30日(日)に開催されます。このイベントは、障がいのある方もない方も一緒に楽しむことができるユニバーサルなビーチづくりを目指すNPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクトの取り組みの一環です。

イベントの要点



1. スナメリ観察
スナメリとは、日本の浅い海域に生息する小型の海洋哺乳類で、非常に可愛らしい姿が特徴です。野生の生き物であるため、その姿を見ることができるかどうかは運次第ですが、近くで見られる貴重なチャンスです。海の環境の中で彼らの自然な行動を体感できる感動的なひとときが待っています。

2. 海洋調査体験
プランクトンネットや採水器を使い、実際の海洋調査を体験します。海の生態系や水の質について学び、環境保護の大切さを実感できる機会です。理論だけではなく、実践を通じて学ぶことが大切です。

3. セイルトレーニング
日本国内で唯一の大型帆船「BLUE OCEAN みらいへ」に乗って、貝塚の港から泉州沖へ航海します。障がいに関係なく、全員が一緒に帆を揚げる体験をすることで、チームワークや達成感を共有しましょう。

スナメリの生態



スナメリは体長約1.5メートルの小型な生き物で、迅速に泳ぎ回りながらプランクトンを捕食しています。その愛らしさから「幸せを呼ぶ象徴」とされ、多くの人々に親しまれていますが、環境問題や漁業による混獲の影響で数が減少しており、絶滅危惧種に指定されています。

イベントの背景



このイベントは、大阪府貝塚市の海水浴場でのユニバーサルビーチ体験会から派生したものです。第1回は約20名、昨年は30名の障がいを持つ方々が参加し、大変好評を得ました。今後も多様な方々が海の楽しさを体験できる場を提供し続けていきます。

イベント詳細



  • - 日時: 2025年3月30日(日) 9:00集合(10:00出港~16:00入港)
  • - 集合場所: 一般参加者は貝塚駅前、障がい者の方は貝塚港に集合(駐車場あり)
  • - 定員: 40名(小学3年生以上、中学生以下は保護者同伴要)
  • - 参加費: 5,000円/お一人様(障がい者枠は10名、介助者も参加可能)

申し込み方法



一般の方は指定のURLまたは二次元バーコードから参加条件を確認の上、申し込みが可能。障がいのある方は法人の指定内容を確認し、事前に申し込むことが求められます。申込期間は2025年2月20日(木)から3月10日(月)までの予定となっています。

最後に



この特別なイベントを通じて、参加者は海の魅力を存分に体験し、環境意識を高めることができるでしょう。皆さんの参加をお待ちしております!

【お問い合わせ先】

  • - NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト
Email: [email protected]
TEL: 080-1181-7002(担当: 木戸)



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: スナメリ ユニバーサルビーチ BLUE OCEAN

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。