「すいすと」3期生オーディションの詳細をお届け!
合同会社RaVitが運営するVTuberプロダクション「The Sweet Story Production」こと「すいすと」が、待望の3期生オーディションを開催します。オーディションは2025年2月10日にスタートし、生意気キャラを目指す方を大募集しています!ここでは、オーディションの詳細や応募条件をご紹介します。
「すいすと」とは?
「すいすと」は、2023年にスタートした新しいVTuberプロダクションで、これまでに1期生と2期生として計6名のVTuberをデビューさせました。このプロダクションは、短期間での急成長を遂げており、2期生の「ハリル」と「黒井クロ美」はデビューから約1ヶ月で合計1万人のチャンネル登録者数を達成するなど、注目の存在です。
プロデューサーは全員現役の高校生で、その若さにもかかわらず、過去に4つのVTuberプロダクションを手掛けた実績があります。「すいすと」は特にZ世代やα世代をターゲットにしたコンテンツを展開しており、ショート動画を中心とした親しみやすいスタイルが好評です。
募集概要
オーディションの応募条件は以下の通りです:
- - 性別不問、年齢は満15歳~28歳まで(中学生は不可)
- - 生意気キャラを演じることができる声が求められます
- - 日本に在住し、日本語でスムーズにコミュニケーションができること
- - 月に50時間以上の配信ができる方
- - 1年以上の活動ができ、専属契約が可能な方
- - 健康で、配信に対する責任感を持つことが重要です
歓迎要項
過去に配信活動の経験がある方や、「歌い手」または「VTuber」としての経歴を持つ方、さらにはコンテンツ制作や歌唱力、イラストといった特技を持つ方も歓迎されています。また、日本語に加え英語や中国語ができる方は特に優遇されます。
応募方法
オーディションへの応募は、以下のリンクから可能です。
エントリーは2025年2月28日まで受け付けており、書類審査を通過した方には追って連絡があります。その後、通話面談、配信審査を経て最終合格が決まります。
マネジメントとサポート
合格者にはオリジナルモデルの制作や、コンテンツ製作費の補助、さらにはグッズの販売に至るまで、幅広い支援が提供されます。自分の才能を活かしながら、多くのファンとつながるチャンスです。
「RaVit」のミッション
会社名であるRaVitは、「リアルとバーチャルを飛び越えた先の感動を。」を掲げ、VTuberの育成やマネジメント、ライバーの発掘を行っています。2023年に設立されたこの企業は、今後も新たな才能を輩出し続けることでしょう。
興味のある方はぜひ、オーディションに応募してみてください。新たなVTuber生活がここから始まるかもしれません!