せんりひとつなぎフェス
2025-03-14 08:50:43

地域の魅力再発見!「せんりひとつなぎフェス」の楽しみ方

地域の魅力再発見!「せんりひとつなぎフェス」の楽しみ方



豊中市にて開催される「せんりひとつなぎフェス」は、地域活性化の一環として、町の魅力を広く伝える素晴らしいイベントです。2023年度には、千里中央地区の課題を解決するための「千里アクティビティガイド『これ、せん?』」が製作されました。そのプロジェクトで多くの市民や団体、企業が関与し、今回は「千里をもっと楽しく、もっとつながるまちにすること」をテーマにイベントが企画されました。

イベントの概要



「せんりひとつなぎフェス」は、2024年3月29日(土)の10:00から16:30まで開催されます。雨天時については一部の活動が実施され、場合によっては3月30日に順延されることもありますので、訪れる際はその点を留意してください。会場は、千里東町公園、新千里東町に位置するせんちゅうパル北広場、そして千里文化センター「コラボ」です。

プログラム紹介



イベントでは、竹を使った楽器づくりや、中高生による古本マルシェといった多彩なプログラムが用意されています。特に竹楽器づくりは、自然素材である竹を利用することで、環境への配慮も感じられる内容となっており、子どもから大人まで楽しめる体験が提供されます。また、子育て中の保護者同士が交流できる機会も設けられており、親同士のつながりを深めるチャンスともなります。

千里地区の未来



豊中市では、令和6年8月に住民と事業者が協力してエリアマネジメントを行う方針を示した「千里中央地区活性化基本計画」の改定版を策定する予定です。この計画は、千里地区が今後も活発で魅力的なエリアであり続けるための重要なステップとなります。新たな交流とつながりが生まれることで、地域の豊かさや働き方の新しいスタイル、「新・千里スタイル」を実現しようとしています。

参加のご案内



「せんりひとつなぎフェス」は、どなたでも参加できるイベントです。自らの手でつくる楽しさや地域とのつながりを感じながら、貴重な体験をしてみませんか?地元の魅力を再発見し、家族や友人と楽しむことができるこの機会をお見逃しなく!

詳細情報は豊中市の公式ホームページをご参照ください。

豊中市の公式ホームページ

千里のまちの素晴らしい魅力を感じるために、ぜひ「せんりひとつなぎフェス」に足を運んでみてはいかがでしょうか。地域活性化への参加は、あなたの暮らしやつながりをより豊かなものにしてくれるはずです。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 豊中市 地域活性化 千里中央

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。