スマレジが協賛!
2025-08-25 15:30:23

福岡で開催のエンジニア祭典「Developers Summit 2025」にスマレジ協賛

スマレジが支持するITエンジニアの祭典、福岡へ



株式会社スマレジは、2025年9月26日(金)に福岡市で行われるITエンジニアの一大イベント「Developers Summit 2025 FUKUOKA」にゴールドスポンサーとして参加します。この祭典は、IT業界で活躍するエンジニアや開発者が集い、最新の技術やトレンドについて学び合う貴重な機会です。

スポンサーの経緯と意義



当社は2021年より福岡にオフィス兼ショールームを開設し、エンジニアの採用に力を入れてきました。現在、福岡の開発拠点は、大阪本社に次ぐ重要な位置を占めています。福岡は「グローバル創業・雇用創出特区」に指定されており、多くのIT企業やエンジニアが集い、活躍しています。そのため、IT業界の活性化に寄与するための施策として、今回の協賛を決定しました。

このイベントでは、当社のCTOである岡田直緯と開発本部CTO室長の上野裕貴が登壇し、技術者のキャリアと今後のAI時代における生存戦略を探るセッションを行います。

イベントの詳細



  • - 日時: 2025年9月26日(金)10:00〜17:30(9:30受付開始)
  • - 会場: アクロス福岡(福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号)
  • - 主催: 株式会社翔泳社 CodeZine編集部
  • - 参加費: 無料(事前登録が必要です)

参加希望者は、こちらのイベントページから事前登録を行ってください。

スポンサーセッションの内容



特に注目すべきは、15:10から行われるスポンサーセッション「生き方を自動生成されないために 〜AI時代の生存戦略〜」です。このセッションでは、現代のエンジニアが直面するAIの普及と、それに伴うキャリアの不安をテーマに議論が進められます。
技術者としての価値を見つめ直し、自らのリーダーシップやスキルを磨くためのヒントを得ることができるでしょう。

登壇者プロフィール


  • - 岡田直緯
経歴としては、2015年からエンジニアとしてシステム開発に従事し、スマレジのアプリ開発を手がけてきました。2025年6月には新CTOに就任し、エンジニアリング部門を横断して課題解決に取り組んでいます。

  • - 上野裕貴
営業からスタートしたキャリアを経てWebエンジニアとして活躍。その後、スマレジに入社し、福岡オフィスでの開発組織の立ち上げを牽引しました。

スマレジの事業概要



スマレジは、iPadやiPhoneを用いた低価格かつ高機能なPOSレジを提供しています。クラウド上でのデータ管理により、店舗の規模や業態を問わず、リアルタイムの売上分析が可能です。

私たちは、「お店を元気に、街を元気に!」を企業の理念に掲げ、ITサービスを通じた新時代の店舗運営を支援しています。ぜひ福岡のイベントに参加し、エンジニアとしての成長を目指しましょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 福岡 ITエンジニア スマレジ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。