地域活性化を目指す新たな挑戦
島根県松江市の老舗「中村茶舗」とタイアップし、TSKさんいん中央テレビと旭食品が共同プロジェクトの第二弾、「抹茶大福」を発売します。この取り組みは、地域資源を生かした商品開発と、農林水産物の需要拡大を目指しています。
抹茶の魅力を詰め込んだ大福
新商品は、松平不昧公御銘「中之白」と呼ばれる特選の抹茶を贅沢に使用し、「抹茶大福こし餡」と「抹茶大福こし餡くりーむ」という2種類が用意されています。抹茶の風味豊かな餅生地は、口に入れた瞬間に広がる芳醇な香りが特徴です。こし餡の甘さと抹茶のほろ苦さが絶妙に絡み合い、シンプルでありながら深い味わいを楽しむことができます。
「抹茶大福こし餡」
この大福は、抹茶をたっぷり練り込んだお餅に、滑らかなこし餡が詰まっています。抹茶と甘さの絶妙なバランスが魅力で、口に入れた瞬間からすぐにとろけるように溶けていきます。シンプルに抹茶の良さを引き立てた一品です。
「抹茶大福こし餡くりーむ」
一方、こし餡とクリームが絶妙に融合した「抹茶大福こし餡くりーむ」。この大福は、口の中でとろけるような新感覚が楽しめ、抹茶の香りが広がります。和と洋が調和したこの逸品は、新たな味覚体験を提供してくれます。
販売について
両商品は、2025年9月上旬より島根県や鳥取県内のさまざまなスーパーや量販店で販売される予定です。また、TSKさんいん中央テレビのECサイト「TAKUMIの逸品」でも取り扱いますので、気軽にご自宅で抹茶大福を楽しむことができます。
地域活性化プロジェクトそのもの
このプロジェクトは、地域の農林水産物を活用し、新商品を開発することで、地域経済の活性化を図るものです。TSKさんいん中央テレビは、多様なメディア運営のノウハウを駆使し、旭食品は広範な流通ネットワークを持っています。このコラボレーションによって、地域の魅力をより多くの人々に届けていくことを目指します。
企業のコメント
今回のプロジェクトについて、TSKの担当者は、「地域の生産者たちの情熱と、それに込められた物語を発信したい」と語ります。また、旭食品も地域資源を生かした商品開発に力を入れており、今後もさまざまな形で地域活性化に貢献する姿勢を見せています。
まとめ
新たに登場する抹茶大福は、味わいだけでなく地域への思いが詰まった一品です。香り豊かな抹茶と、素材の良さが引き立つ大福。どうぞ、この贅沢な味わいをご堪能ください。