旅好きによる500系新幹線の魅力
BS日テレで放送中の「友近・礼二の妄想トレイン」が、今週特集するのは500系新幹線。この新幹線は、その美しい流線型のフォルムと、かつて樹立した平均時速261.8キロのギネス記録で知られています。5月6日よる9時からの放送では、俳優の西村和彦がこのイベントに密着し、500系の魅力を存分に伝えます。
500系の引退が迫る中、イベントが実現
2027年をめどに引退が決まっている500系新幹線ですが、今回は特別に、新神戸-博多間を「のぞみ」として運転するイベントが行われます。この特別な機会を前に、博多に向かった西村は、前日から500系の車両を見学することに。彼はその魅力に圧倒され、「神に会うような感覚」と語ります。
西村のメカ知識が炸裂!
博多総合車両所で500系と対面した西村は、その圧倒的なフォルムに驚嘆の声を上げます。彼は続けて、スタジオにいる礼二やプロの作業員たちも知らない詳細な情報を披露し、メカ知識を存分に発揮します。特に運転台に入った瞬間には「完璧にコクピットです」と表現し、他の新幹線とは一線を画すその独自性に感激します。
イベントの魅力が満載
当日のイベントでは、車内での写真展や復活した車内販売など、かつての500系の姿を感じさせる内容が展開されます。また、同じく引退を控えるドクターイエローや、異なるデザインの500系と共演する場面もあり、参加者たちはその素晴らしい演出に興奮を隠せません。礼二も「これええやん!」と興奮気味に声を上げます。
夢のような2時間17分の旅
新神戸を出発し、博多までの2時間17分の旅に、参加者たちはすっかり魅了されます。西村は「あっという間だった」と感慨深い表情を浮かべつつ、再度このようなイベントが行われることを願う様子を見せます。彼はスタジオでの礼二に対しても次の企画を提案し、「のぞみ編成で猛スピードで走って欲しい」と熱い思いを語ります。
このように、「友近・礼二の妄想トレイン」では、ただの旅番組ではなく、旅に出たくなるような情報が満載です。次回放送を見逃さないようにしましょう!
【番組情報】