新曲リリース
2025-03-29 09:30:21

DICTの創設3周年を祝う新曲『Infusion of Fractal』がついにリリース

DICTの創設3周年を祝う新曲『Infusion of Fractal』



2025年3月29日、Web 3.0とDAOを基盤とした社会実験を行うコミュニティ、DICTの創設3周年を記念して、音楽レーベルDICT Recordsより新曲『Infusion of Fractal』が発売されました。この楽曲は、DICTの創設者であり社会起業家でもある山本晋也氏がコンセプトを考案し、作曲家のmuneroが音源を制作、アートワークはデザイナーの熊谷ゆ〜ほが担当しています。

DICTの目的と背景


DICTは、2022年に設立された国際共創イノベーションを通じて新しい社会システムを模索するコミュニティです。これまでの中央集権型のプラットフォームから、自律分散型の融合社会への転換を目指しています。音楽はその変化を表現する一つの手段であり、全身で感じ取るべきエネルギーを秘めています。

『Infusion of Fractal』の概要


この楽曲は約4分間のインストゥルメンタルで、深い音の層とフラクタルのように繰り返されるテーマが特徴です。各アートワークや音源には、創設者とメンバーの思いが込められており、そのすべてが共創の成果として結実しています。リリースにあわせて、各音楽配信サービスでもストリーミングやダウンロードが可能です。こちらからリンクへ

創設3周年記念イベントの紹介


同じく3月29日、兵庫県豊岡市の「とゞ兵」で開催されるイベント「DICT FES TOYOOKA 2025」では、コンセプトライブ「共鳴する思考/表出する音」が行われます。muneroと山本晋也氏が出演し、楽曲『Infusion of Fractal』のディスカッションやパフォーマンスが予定されています。詳細はこちらのイベントページで確認できます。

CREATOR紹介


  • - 山本晋也(Concept)
日本の社会起業家で、国立大学で教鞭を執るなど多方面で活躍。
  • - munero(作曲)
バークリー音楽大学卒。ヒーリングミュージックを手がける。
  • - 熊谷ゆ〜ほ(アートワーク)
デザイナーとして幅広いジャンルで活躍。
  • - 三留丈樹(プロデューサー)
音楽プロデューサーとして多くのプロジェクトに関わる。

ひとつの楽曲が多くの人々をつなぎ、対話のきっかけになることが、DITCの理念を具現化しているのです。これからも彼らの活動から目が離せません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: DICT munero Infusion of Fractal

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。