新しいトイレ広告
2025-10-07 11:04:49

トイレが生み出す新たな広告メディア『トレルナ』の魅力とは

トイレがもたらす新たな可能性、トレルナ



株式会社ネクイノが運営する『トレルナ』は、今までの広告メディアの常識を覆す新しいサービスを展開しています。『トレルナ』は、トイレの個室に生理用ナプキンを常備し、誰でも無料で利用できるようにすることで、女性の生理期間中の不安を軽減し、女性が安心して生活できる環境を提供します。さらに、トイレというプライベート空間を活用した新たな広告媒体としても注目されています。

マーケティングWeekでの出展



2025年9月24日から26日まで、大阪のインテックス大阪で開催された『第6回 マーケティングWeek -大阪 2025-』において、トレルナは展示ブースを設け、来場者にその魅力を直接体験してもらいました。トイレ広告という新しいメディア形態への高い関心から、ブースにはおよそ800名の方が訪れ、実機の展示を通じてサービスの仕組みや利用シーンを体感していただきました。

実機の体験と高い関心


トレルナのブースでは、訪問者が実際にナプキンを受け取る体験ができるほか、デジタルサイネージに表示される広告内容やQRコードと連動した仕組みも紹介されました。この新たなトイレ広告の可能性に、多くの企業から具体的な相談が寄せられました。

出展者の声



訪れた企業の方々からは、以下のような感想が寄せられました。
  • - 「広告出稿を通じて女性を応援できる点が非常に魅力的。」(消費財メーカー)
  • - 「アプリ広告と連携することで、さまざまな展開ができますね。」(日用品メーカー)
  • - 「トイレサイネージ媒体があることを知り、トレルナだからこそできることを感じた。」(アパレルメーカー)
これらの声から、トレルナが提案する新しい広告メディアとしての価値が実感できるとともに、社会貢献につながる取り組みであることが多くの企業に理解されました。

トレルナが目指すもの



トレルナは『必要とする誰もが、いつでも生理用ナプキンを手に入れられる社会』を実現するために、トイレットペーパーのようにナプキンも無償で提供される環境の構築を目指しています。このサービスはスマートフォンアプリと連携したディスペンサーを使い、トイレ内でナプキンを簡単に受け取ることができる仕組みです。

トレルナの利用手順

1. 専用アプリ『toreluna』をダウンロード。
2. アプリを起動し、トイレ設置のデバイスのQRコードを読み取ります。
3. ナプキンを受け取る。 
受け取る際は、1度の受け取りでアプリ上で2時間ロックがかかり、月に受け取れる枚数は7枚までという利用条件があります。

今後の展望



トレルナは、今後もトイレというプライベートな空間を有効に活用し、広告媒体の新しい形を提案し続けます。ショッピングモールや学校、公共施設などに徐々にサービスを拡大し、多くの人々に安心して生理期間を過ごしてもらえる環境を整えていく方針です。

終わりに



トレルナは、ただのトイレの広告を超え、社会貢献と女性の生活向上につながる新しい価値を提供しています。生理用ナプキンが必要な時に簡単に手に入る環境を整えることで、女性がより自由に生活できる未来に向けて、さらに多くのパートナーとの協力を進めていくことを目指します。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: トイレ広告 生理用ナプキン toreluna

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。