難聴の診断講座
2025-04-15 19:04:25

大阪で開催!難聴の診断と治療を学ぶ公開医学講座

難聴の悩みを解決する医学講座



2025年4月23日、大阪市北区のi-Mall内ヘルシーカフェ「さくらテラス」にて、難聴をテーマにした公開医学講座が開催されます。この講座は、医療法人医誠会主催の第203回ホロニクス公開医学講座で、録画配信形式にて提供されます。前回の人気講座をもとにした内容で、特に聞こえに不安を抱えている方々に向けた内容となっています。

講座の概要



講座は、14:00から15:30までの90分間で、耳鼻咽喉科の専門家である阪本浩一医師が講師を務めます。阪本医師は、大阪公立大学大学院医学研究科の特任教授でもあり、耳鼻咽喉科学の専門医として多くの経験を持っています。この講座では、高齢者の難聴に関する主な原因や診断方法、さらには補聴器や人工内耳を用いた治療法について詳しく解説します。

高齢化が進む中、難聴は20%の高齢者が抱える問題であり、その影響は日常生活に大きく及ぶことがあります。何もしないまま放置すると認知症のリスクも高まるため、早期の対応が必要です。さらに、遺伝による先天性難聴もあります。これらの背景を理解することで、正しい情報を得て、より良い生活を送るための第一歩を踏み出すことができるでしょう。

参加方法



参加は予約不要で、直接会場に来ることができます。誰でも参加可能ですが、優先的に席を確保したい方は、ウェブサイトから事前に予約申し込みをすることができます。参加希望の方は、下記のリンクをご参照ください。

予約申込はこちら

特に補聴器の選び方や人工内耳について詳しく学べるチャンスですので、興味がある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。出張講座としても実施されたこの人気講座を見逃す手はありません。

アクセス情報



会場である「さくらテラス」は、医誠会国際総合病院のSOUTH WING内に位置しています。アクセスも便利で、地域医療にも貢献する医誠会の一環として、このような講座が開催されています。

ここで学ぶことができる安心な情報は、聞こえに関する新たな理解を深める良い機会です。ぜひご参加の上、ご自身や周囲の方の耳の健康について考えるきっかけにしていただければと思います。難聴に関する知識を深め、適切な治療法を理解することで、より良いコミュニケーション環境を築いていきましょう。

過去のホロニクス公開医学講座は、こちらからご視聴可能です

関連リンク

サードペディア百科事典: 医誠会 難聴 耳鼻咽喉科

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。