QuizKnock卒論発表会
2025-02-03 11:46:10

大阪で注目の知的エンタメイベント!QuizKnock卒論発表会開催情報

QuizKnockと学ぼうプレゼンツ!第2回みんなで卒論発表会



エンタメと学びを融合させたプロジェクトを手掛けるQuizKnockが、待望の「第2回みんなで卒論発表会」を2025年3月30日(日)に開催します。今年も昨年に続き、全国から集まった研究者たちが自らの論文を発表し、知的好奇心をかき立てるイベントです。

イベントの概要



日時と場所


この発表会は、東京都江東区にある日本科学未来館の7階、未来館ホールで行われます。開場は13時で、イベント自体は14時からスタートします。心躍る知識の饗宴にぜひ参加してみてください!

出演者


QuizKnockのメンバーである須貝駿貴、田村正資、東言、シャカ夫が出演予定。彼らがどのようなトピックを取り扱うのか、非常に楽しみです。

論文発表者募集


このイベントでは自身の論文をプレゼンテーションしたい方を募集しています。執筆時期は不問で、卒業制作の発表も歓迎。発表は約5分の短い時間ですが、その間にどれだけ自分の研究成果を伝えられるかが鍵となります。

観覧チケットについて


観覧チケットは現在販売中で、一般席は4,000円、学生席は3,000円からご用意されています。また、注釈付き後方席は3,500円という価格で、特定の条件での席となります。

チケット購入方法


一般販売は3月17日からスタートし、先着順での申し込みとなるため、早めの手続きが推奨されています。学生証の提示が必要な学生席もあるため、忘れずに持参しましょう。

YouTubeでも楽しめる!


現地に行けない方のために、イベントの模様はYouTubeチャンネル「QuizKnockと学ぼう」にて生配信される予定です。これにより、全国どこからでも参加することが可能になります。

QuizKnockとは?


QuizKnockは、東大クイズ王の伊沢拓司を中心に、楽しく学ぶことをテーマにしたメディアです。日々、様々なトピックを動画や記事で提供し、多くのファンに支持されています。YouTubeチャンネルの登録者数は244万人を超え、人気が急上昇中です。

まとめ


知的好奇心を刺激し、多様な知識を学び合うことのできるイベント、「QuizKnockと学ぼうプレゼンツ 第2回みんなで卒論発表会」。入場や論文発表に参加する絶好の機会です。あなたもこの機会に知識の交流を楽しんでみてはいかがでしょうか。詳細情報はこちらからチェックしてください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: QuizKnock 卒論発表会 日本科学未来館

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。