DeepTechイベント
2025-09-10 11:08:22

大阪・関西万博にて国際DeepTechイベントが開催決定!

大阪・関西万博にて開催される国際DeepTechイベント



2025年9月17日(水)・18日(木)、大阪・関西万博の会場内に位置するEXPOメッセ「WASSE」で、国際的なDeepTechイベント「Global Startup Expo 2025(GSE 2025)」が行われることが決定しました。このイベントは、経済産業省やJETRO、NEDOが主催し、世界中のディープテックスタートアップ、研究機関、企業、投資家が一堂に会して、最先端技術による社会課題の解決や新たな産業の創出を目指します。

Global Startup Expo 2025の目的


GSE 2025では、気候変動対策や水・食料供給の安定、平等な医療提供、持続可能な資源確保といった、全球的な課題に取り組むことが求められています。これらの課題に取り組むには、ディープテックの革新力と、それを支える共創の力が不可欠です。大阪・関西地域は優れた技術力と研究機関、グローバル企業が集まる地であるため、非常に適した開催地と言えるでしょう。

TIMEWELLの役割


特に注目したいのが、株式会社TIMEWELLがこのイベントの公式アンバサダーに就任したことです。TIMEWELLは、自律型AIエージェント「ZEROCK」を中核とする事業を展開しており、エッジ環境での業務自動化を進めています。「ZEROCK」は、クラウド依存から脱却し、ローカル環境で安定して動作するため、様々な産業における課題解決に貢献します。このように、TIMEWELLはAIと業務効率化を絡めた研究開発を行っており、特に製造業や金融業、医療業界などセキュリティを重視する分野での応用が期待されています。

濱本代表の意気込み


TIMEWELLの代表である濱本隆太氏は、「GSE 2025は未来を変える可能性を秘めた特別なイベントです。私たちは、AIを活用した支援を通じて、成長するスタートアップとともに社会実装に貢献し、日本の技術が世界で輝くようなサポートをしていきたいと考えています」と意気込みを語っています。

公式サイトと最新情報


GSE 2025に関する詳細や参加申し込みについては、公式サイトをチェックしてください。また、TIMEWELLについての情報は、こちらの公式ページをご覧ください。

世界中のディープテクノロジーが集まるこのイベントは、単なる展示会ではなく、未来の技術がここから生まれる重要なプラットフォームとなることでしょう。ぜひ、参加を検討してみてください。新たなビジネスチャンスやネットワーキングの機会が待っています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 DeepTech TIMEWELL

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。